庁舎移転議案の賛否動向記事とネット上の対決
(04/03/01)

<目次>
議会初日の「庁舎移転議案」をめ.. - 天野さん(転載) 02/28-09:10 No.4051
庁舎移転の態度とその記述 - 吉田 つとむ 02/28-09:13 No.4052
追記:天野さんの記事に対して - 吉田 つとむ 02/28-09:17 No.4053
より一層の市民的議論を - 天野 02/29-18:21 No.4058
Re: 市民的議論を - ザトペック 03/05-22:11 No.4079
基本構想の発表から - 吉田 つとむ 03/06-10:14 No.4080
--------------------------------------------------------------------------------
議会初日の「庁舎移転議案」をめぐって - 天野さん(転載) 02/28-09:10 No.4051

 以下は、まちされん議論BBSの記事を転載したものです。
http://rain.boo.jp/cgi-bin/machisaren-bbs/c-board.cgi

▼ 【24】議会初日の「庁舎移転議案」をめぐって 天野 04/2/27(金) 22:42
http://rain.boo.jp/cgi-bin/machisaren-bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=24;id=
ーーーーー以下、引用転載記事ーーーーーーーーーーーーー

町作連としても、理事会の場で組織を挙げての協力を確認した
すみれ会の請願運動に代表されるような福祉関係の補助金削減の方向性が
示される中、今日から始まった議会で「庁舎移転議案」が24名の賛成(10名の反対)で可決されました。
作業の合間にインターネットによる議会中継を見ていて、タイムリーに結果を知ることができましたが、何か釈然としない気分でいっぱいです。
個人的には、現庁舎の抱える狭隘さや、震災に対応できないといった問題から、今の庁舎を何とかしなければならないという考え方には賛成できます。
しかし、今回の「庁舎移転議案」に関しては、あまりにも「市民」の存在や意見が軽視されているような気がしてなりません。
12月議会で、市民参加の検討会の最終答申を待たずして、唐突に提案された123号議案。正直なところ、行政と議会の間では、一定の調整があったのかもしれませんが、そこに「市民」の意見がどれだけ反映されたかということについては、疑問を感じざるを得ません。
繰り返しになりますが、庁舎の移転、新設については、異論はありません。ただし、その必要性、あるいは不必要性について、どんな議論がなされたかというのが、まったく見えてこないことに疑問を感じます。
議案に賛成された方、反対された方、議会のホームページを見ても、殆どの議員の方がメールアドレスをお持ちになり、IT社会に対応できる術を備えていらっしゃいます。
ぜひ、どのような観点から、議案に賛成、あるいは反対されたかということについて、インターネット等を通じて、ご説明していただければと思います。
少なくとも、HPを開設されている議員さん方は、ご自身のHPの中で意見表明する義務があるのではないかと思います。(HPは、選挙期間のためだけにあるものではないでしょうから)

今回の庁舎問題に限らず、様々な施策を進めていくにあたっては、賛成・反対双方からのいろいろな意見があっていいのです。要は、意見をどう戦わせ、議論を形成し、その中で一致点を見出していくかということが、民主主義の原点であると思います。
すでに、ご自身の意見を表明されている議員さんも数名いらっしゃいますが、ただ賛成したか、反対したかということではなく、「なぜそうなのか」「これからどうしていきたいのか」ということまで含んだご自身の考え方を、市民に説明していくことが必要、さらには義務であると思われます。

福祉をとりまく情勢も非常に厳しい中、言葉はよくありませんが、今回のような「曖昧さ」「不透明さ」を残したまま、福祉関係予算が審議されては、堪らないという不安を強く感じています。
市民に対する説明責任を果たし、市民との共同により、市民生活をより高めていくという方向性が、今ほど、行政・議会の双方に求められていることはないと思うのですが、いかがでしょうか?

ご意見、ご批判をよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
庁舎移転の態度とその記述 - 吉田 つとむ 02/28-09:13 No.4052

以下は、そのまちされん議論BBSに書きこんだ記事です。
http://rain.boo.jp/cgi-bin/machisaren-bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=25;id=

【25】市庁舎移転の態度とその記述 吉田 つとむ(町田市議) -4/2/28(土) 1:56 -

 天野さん こんばんは 市役所移転問題に対する記事をいただきました。
 結論を言えば、私は委員会では賛成討論をして賛成、本会議では記名式投票で賛成しました。その結果と経過に関して、私は個人レベルでは物理的な可能な範囲でお答えしてきたつもりです。

 また、記名式投票は議会運営委員会の委員全員が賛成して決定したものですので、議案に対する議員一人一人の賛否が明確に出るものです。自分の任は次回には及びませんが、まず、「市議会だより」にその賛否を明示した記事とされるでしょう。議会HP、インターネット録画放映でその結果は容易に見ることが出来ます。

 ただし、天野さんには、あの用地の件で、路面電車談議をしました。あのような建設的な話をもっと早く、より具体的に進めておれば、事態は変わったかも知れません。

 ところが実際には、あの公共公益用地は、一等地の割に、比較的に利用価値が低いものに使用されていました。他に目新しい利用目的もこれまで出てきませんでした。究極は、「反対の意見がいろいろあったが、それ以上のものは存在しなかった」これが、この議案の背景です。

 私は、たまたまこの用地を購入した時期の担当委員長でした。48億円と言う高価な買い物でしたが、それが現状の利用方法だと、長年気になっていました。

 私は、委員会で賛成討論をしましたが、私の賛成討論の内容 (重複掲載)にまとめました。 
http://j-expert.cn1.jp/wforum/wforum.cgi?no=4033&reno=no&oya=4033&mode=msgview&page=0
ーーーーー以上、自分の書きこみを転載しましたーーーーーーー
--------------------------------------------------------------------------------
追記:天野さんの記事に対して - 吉田 つとむ 02/28-09:17 No.4053

 以下は、まちされん 町田の福祉井戸端会議 掲示板に書きこんだ、私の記事です。

http://6602.teacup.com/machisaren/bbs
天野さんの記事に対して 投稿者:吉田 つとむ  投稿日: 2月28日(土)09時04分24秒
ーーーーー以下、その本文ですーーーーーーーーーー
 天野さんの「庁舎移転議案の採決をめぐって」とする下記の記事を読ませていただきました。

 議論掲示板にもどうような記事がありますので、そこにも別の書き方でお答え致しました。

 行政と議会という関係で言いますと、私の考えは、「議会は、当初の本会議とその後の委員会の審査で議論を積極的に行ってきた。ただし、議案反対派の人が、その議論の場で十分な議論をつくしかと言うと、正直に申しまして、そうではなかったと判断しています」

 最大の理由は、市議会の庁舎等特別委員会の審査経過を見れば明かです。時間はあった、機会はあった。また、参考人と言う制度も取り入れた。質疑も全員が納得して終了した。であれば、議員として、議論の主要点を手続き論に戻して争うのでは、多数の賛同を得ることは難しいと考えます。

 また、小難しい表現となりました。詳しくは、議論BBS、あるいは私のHP議論掲示板関係記事をごらんください。
--------------------------------------------------------------------------------
より一層の市民的議論を - 天野 02/29-18:21 No.4058

吉田さん、こんばんは。
庁舎移転議案の件についてのレスありがとうございます。
このように迅速かつ丁寧に、ご意見を記していただくことで、
不透明感や疑問も解消され、次の議論に向かうものと思われます。
(その意味でも、他の議員さんたちも、それぞれのお考えを公けにしていく努力を惜しまないようにお願いしたいと思います。すでに、インターネット媒体を通じて、意見を示されている方もいらっしゃいます)

いずれにせよ、特別多数議決による重要な案件が可決されたことは紛れもない事実であり、
次の議論は、どんな庁舎を、どれくらいのお金を使って建てるのか、また、その財源をどう賄うかといったものに移るものと思われます。
行政の方も、今回の混乱を反省し、慎重にことを進めていくと思いますが、
議員の役割としては、今まで以上のチェック機能が問われてくると思います。
加えて、いかに市民に情報を伝え、庁舎の問題を市民的な議論にしていくかという
コーディネート能力が問われてくると思います。

福祉の分野に限定されますが、他市の議会・議員の様子を聞く機会がある度に、
町田市議会の開放性や誠実さは、ありがたく思うとともに誇りでもあります。
民主主義の原則を貫いた、成熟した議論が今後もおこなわれるよう期待します。

  文頭に戻る 関係記事 一覧  議会の状況 HPメニュイー画面に戻る  吉田つとむHP