インターン記録レポート 地方見学記
町田市議会議員 吉田つとむ    2003/2/10 作成
 石田 寛和  中央大学2年 2003/1/31 掲示板書込み 2003/1/31 掲示板書込み

地方視察1日目終了  地方視察2日目終了  電子投票(地方見学3日目)


主要研究項目
 地方視察1日目終了
  記 事 

投稿日:2003/01/31(Fri) 23:31 No.2300
こんばんは。
地方視察1日目が無事終了しました。
今日は朝に町田を出発して、昼頃に愛知県の日進市に到着しました。

日進市では、まず佐護市長とお会いしました。
立派な応接室での面会で、お会いする前は少々緊張しましたが、市長はとても気さくな方でリラックスしてお話しすることができました。
市長は絵がとても御上手で、応接室に自作の絵が飾ってありました。芸術肌な方でもあるようです。

その後、日進市議会議員の白井えり子さんに市役所内の議会室、市内で出来たばかりの小学校、児童施設等を案内させていただきました。
貴重な経験をさせていただき感謝しています。

そして夕方過ぎには、吉田さんとインターネット上で友人の影絵さんとお会いしました。
影絵さんには、名古屋名物の赤味噌とんかつをご馳走になりました。
とてもジューシーでおいしかったです。
ありがとうございました。
影絵さんと吉田さんは、お会いしたことはなかったようですが、インターネット上ではつき合いが長かったからか、すぐに意気投合していました。
お二人とも政治について熱く語り合っていて、僕とっては高度な話が続き、ついて行くのが大変でした。

今日1日でたくさんの方にお会いしました。
みなさん温かく迎えてくれてお世話になりました。
後日、帰宅後詳細レポートを完成させます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉田つとむ 投稿日:2003/01/30(Thu) 07:47 No.2293
 名古屋のインターネットカフェからの書き込みです。
 石田さんは、隣の席で書き込みをしています。

 吉田の書き込みは、議論掲示板をご覧ください


町田市議会議員 吉田つとむ    2003/2/10 作成
 石田 寛和  中央大学2年 2003/2/2 掲示板書込み
主要研究項目
 地方視察2日目終了
  記 事 
ーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日 : 2003/02/02(Sun) 14:18

地方査察2日目は、岡山で過ごしました。
吉田さんの友人である、羽場より三郎市議会議員にお会いしました。
岡山市は統一地方選を3月に控えているようです。
生の選挙活動を視察することができました。

羽場さんは地元の方々と積極的に行っているようです。
喫茶店でのミニ集会、選挙区内を一軒一軒を回っているところを見学しました。

Re: 地方査察2日目終了

吉田さんに教えて頂きましたが、ビラ配りは、「選挙活動」ではなく、市民レポートという広報紙の読者を増やすための後援会の広報活動だそうです。

このような広報活動は想像以上に地味なものでした。
忍耐や体力が必要なようです。

Re^2: 地方査察2日目終了

その後、柚木みちよし衆議院選挙立候補予定者にお会いしました。

インターンを始めて思ったことは、いろいろな方にお会いすることが増えたなということです。

普段、学生の身分ではなかなか会えない人にたくさん会いました。
すごく刺激的だし、いい経験をさせていただいています。

最後に、岡山名物のお好み焼きを羽場さんにご馳走になりました。聞いたところ、広島のお好み焼きは岡山のお好み焼きを真似したもので本家は岡山だそうです。
おいしかったです。ご馳走様です。   
ーーーーーーーーーーーー
吉田 つとむ 2003/02/02(Sun) 15:19
羽場さん、メルマガ記事にしました
 3件を、メルマガ記事としました。
 羽場さん、特集と考えてください。
 参議院議員 江田五月さんの同級生がなさっているお好み焼きやさんでした。 「番町文庫」という、小さなお店でしたが、おなじみさんが集われる感じがしました。

 その「番町文庫」というタイトルで、そのお店の関係者が、それぞれの文章をつづられた作品集をいただきました。百数十ページのもので、すでに2冊が出されていました。


町田市議会議員 吉田つとむ    2003/2/10 作成
石田 寛和  中央大学2年 2003/21/2 掲示板書込み
主要研究項目
 電子投票(地方見学3日目)
  記 事 
ーーーーーーーーーーー
電子投票
今日は岡山から広島に移動しました。
広島市の安芸区で電子投票が行われています。

今回の電子投票は全国で2度目、政令指定都市としては初めてのものです。

吉田さんは電子投票の査察は2度目ということで、
日本で初めて行われた岡山県新見市にも行かれています。
吉田さんが言うには、報道陣も査察に訪れている人も新見市の時より激減しているようです。
日本人は飽きっぽいのでしょうか?

吉田さんは、電子投票のエキスパートにもなれると思いました。

Re: 電子投票

その後、実際の投票現場に行きました。
僕はまだ二十歳になったばかりなので、選挙には行ったことはまだないのですが、投票にかかる時間は早いと思いました。

電子投票が本領発揮するのは、開票時です。
今晩、開票の様子を視察します。

投票現場では杏林大学の学生さんが、アンケートを投票者にしていました。
その学生さんとも少しお話しすることができました。

Re^2: 電子投票

電子投票の様子や投票所のバリアフリー化などを写真撮影しました。
後日、ホームページに載せるそうです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日 : 2003/02/02(Sun) 15:34
タイトル : 「査察」でなく、「視察」か「見学」
投稿者 : 吉田 つとむ

 今回は、インターン生の石田寛和さんを同行していますので、石田さんのレポートを主催にしましょう。

 1,604の記事中、「査察」という用語は、「視察」か、「見学」に変えましょう。語彙はよく分かりませんが、「査察」では、国連が行うイラクの核疑惑は、国内では税務署の査察を思います。

 さて、いよいよ、
  広島市の電子投票取材を開始しました。
 市内全域でなく、安芸区ないのみで、電子投票が行われます。

 早速、投票所に出向くと、杏林大学の学生さん方が出口調査をしていました。面識がある「岩崎助教授」のことを尋ねると、先生は受験準備で、大学に戻られたということでした。久しぶりに、お会いしたいところでした。
 現地では、それらの大学生と講師の方がこられているようです。

 開票の際、その講師の先生(今さっき、聞いた名前を忘れました!)とお会いできるようです

電子投票選挙は無事終了

電子投票選挙は無事終了の記事は、掲示板(通常)とほぼ重複しています。
 電子投票選挙とその開票は、2月2日に無事終了しました。

 詳細は別途に報告しますが、今回の納入業者である「電子投票普及協会」の宮川義隆理事長などにお会いでき、お話しを聞けたことが幸いでした。

 今回の選挙で、電子投票選挙エリア(広島市安芸区)で特に投票率が高かったことが意義深いことでした。

 これで、国内2箇所目の電子投票が、済みました。なお、当選者は現職の秋葉忠利氏が再選されました。

 開票場所では、電子投票選挙のフィールドワーク調査を行っている、杏林大学の小暮 健太郎非常勤講師とお会いしました。そのうち、杏林大学を訪問することになるでしょう。


 文頭に戻る  インターン記事の見出し HPメイン