2004年夏I=CASインターンシップ最終報告会
(04/08/11)

<目次>
インターン最終報告会 - 吉田つとむ 09/24-00:08 No.4961
他の議員インターンの話 - 吉田つとむ 09/24-00:10 No.4962
議員に同行する話 - 吉田つとむ 09/24-00:22 No.4963
私の勉強会企画 - 吉田つとむ 09/24-00:36 No.4964
課外授業について - 吉田つとむ 09/24-12:34 No.496
--------------------------------------------------------------------------------
インターン最終報告会 - 吉田つとむ 09/24-00:08 No.4961

 I−CASによる議員インターンシップの最終報告会が、オリンピック記念センターで開催され、それに出席しました。

 今期のインターン生である、海野良太さん・土屋洋さんもそれぞれ参加しました。

 最初に学生の体験発表があり、パワーポイントや、ワードの記事を使った報告者が先の報告を行いました。1組で5分の持ち時間でしたが、参加学生が多くて2時間以上の報告会でした。

 その報告の中で、吉田の報告を行った土屋洋さんは、私の一般質問のテーマであるマンション反対運動の問題を取り上げました。コンパクトに説明していた印象でした。時間が限られていた関係で、海野良太さんはパソコン操作を担当してくれていました。

 他に、同じ町田市議会の石井恵子議員(社民ネット所属)も、その報告会に参加されていました。そのインターン生の人は、自分達が見学に行った先のことなどを丁寧に説明されていました。石井議員の報告では、私がインターンシップを受け入れていることが刺激になって、今回の参加になったと説明され、恥ずかしくもうれしい感じを受けました。石井恵子議員、ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
他の議員インターンの話 - 吉田つとむ 09/24-00:10 No.4962

 私は、報告会の最初から最後までいました。どの議員のどのインターンは、どんな報告をするか、どんなことに興味を持ったか、それを知るのもこれからのインターンシッププログラムに取って、重要なことだと考えています。

 もとより、自分なりのスタンスもあり、カリキュラムを考えているので、他の議員インターンの話に良い取り組みがあっても、即実行と言うわけにはいかない内容も含まれます。

 チラシのポスティングやポスター貼り、あるいは印刷物の封筒詰めを中心にやるのは、ほとんどの議員の実態であるようです。しかし、そうした中で幾人かの議員は、調査や質問の資料作成、文章書きの勉強を行っている事務所も増えてきたようです。

 議員インターンシップのあり方から見れば、そのほうがより健全であろうと考えます。議員インターンシップは、無料の学生アルバイトではないからです。
--------------------------------------------------------------------------------
議員に同行する話 - 吉田つとむ 09/24-00:22 No.4963

 他の議員インターン生の話で、とにかく議員に同行(随行と言っていたので、そのほうがより内容にあっているか)する話に興味がわきました。

 私も、自分のそばにインターン生をずっと同行させています。会議、文章作り、資料集め、取材と全てを同じくししてきました。
 
 それでも、他の人は入れない会議や会合も多く、本当に議員の実態を見せられたか、十分には自分自身が納得できない面もあります。

 時間の余裕があれば、もっともっと、人に合う時間を作ってあげるべきだったとやや反省の側面も残るところです。

 これで、I−CAのインターンシップ期間は終了しました。

 残るは、9月29日の夕方に開催する議員勉強会の「東京ねっとわーく」の勉強会に、海野良太さん・土屋洋さんもそれぞれ参加してもらうことにしています。

 プラス、インターン生との「最後の晩餐」が残っています。果たして、二人の希望はどこでしょうか。

 前期インターン生は、本人らの希望を推測し、六本木ヒルズの展望台見学を持って最終コースとしました。
--------------------------------------------------------------------------------
私の勉強会企画 - 吉田つとむ 09/24-00:36 No.4964

上記に書いた、東京ねっとわーくの勉強会企画は、次の内容です。

 テーマ「映像を活用した行政サービス」についての最新動向

開催日時  平成16年9月29日(水) 午後6時より
(予定スケジュール)
18:00〜19:00 行政CRMデモ
19:00〜19:30 「映像を活用した行政サービス」(資料での説明)
19:30〜20:00 映像システムデモ
20:00〜20:30 質疑応答

(場所)
富士通株式会社 net Community e-Japan モデルルーム
千代田区内幸町2丁目1番4号(日比谷中日ビル1階)

 下記は、その詳細です。
http://j-expert.com/lin/dan/tokyo/2004/09.01.html

 参加希望には、人数の関係で、事前登録が必要です。
--------------------------------------------------------------------------------
課外授業について - 吉田つとむ 09/24-12:34 No.496

 今回のインターンシップの参加者はとにかく大勢でした。学生の参加者が80名クラスに及んだこともあってのことでしょうが、懇親会でも議員を入れて40名位の参加者でした。

 町田市議の石井恵子議員は遅くなるからとのことで先に帰られえましたが、初めて見かける議員の参加者もそろっておられました。

 私は、自分のインターン生には他のインターン生や議員と話すようにと指示し、自分は初めて顔を合わせる(この回の合同面接会では自分が参加できず、前期のインターン生が代理を務めてくれた)学生らと懇談しました。

 その際、自分が苦手とするタイプの議員のことを話しました。できることなら、あまり近しくしたくない、会話すら避けたいとする議員のタイプについてです。しかし、仕事においては、自分の好き嫌いでは通用しないことも説明しました。(つまり、仕事では共通目標が一致できる人との交流を第一とし、自分が主役のポジションの会議では、人を分け隔てなく公平な運営に心がけてきました)

 では、どんなタイプがそれに相当するか、私の日ごろの付き合いを見ていただければおのずと分かっていただけると思います。

 これを、そのインターン生に課外授業として話しました。こうしたやり方でも全部のことに失敗するわけでもありませんが、ただし、出世は間違いなく早くはなりません。遅くなること請け合いです。ですが、八方美人と比べて友人において勝っていることだけは確実です。
--------------------------------------------------------------------------------
  文頭に戻る  インターン記事の見出し HPメイン 吉田つとむHP全体