議会中継(中村幸平さんとのやり取り)
(03/12/12) 

 友人の大阪府柏原市議の中村幸平さんの登場です。議員キャリアもインターネットでも、中村幸平さんは、吉田をあらゆる角度から超えた存在です。友人として、早速、このインターネット中継をご覧いただきました。掲示板の記事を転載しましたが、かなり、そのやり取りは、分量があります。
--------------------------------------------------------------------------------
友人への議会のネット放映の案.. - 吉田 つとむ 12/05-08:43 No.3585
Re:  友人への議会のネット放映.. - 中村こうへい@柏原市会議員 12/06-16:06 No.3593
アクセス解析はできます - 吉田 つとむ 12/06-18:51 No.3594
Re: アクセス解析はできます - 中村こうへい@柏原市会議員 12/07-12:21 No.3601
議会HPの記事の改善について - 吉田 つとむ 12/07-16:23 No.3602
通告書のネット公開 - 中村こうへい@柏原市会議員 12/07-17:00 No.3603
通告書のネット公開の時期 - 吉田 つとむ 12/07-20:51 No.3604
一般質問の大項目はネット掲載 - 吉田 つとむ 12/08-15:02 No.3607
Re: 一般質問の大項目はネット掲.. - 中村こうへい@柏原市議会議員 12/08-17:08 No.3608
一般質問中の表情 - 吉田 つとむ 12/09-22:52 No.3614
見ました - 中村こうへい@柏原市議会議員 12/11-18:56 No.3619
映像閲覧ソフトについて - 吉田 つとむ 12/11-20:39
--------------------------------------------------------------------------------
友人への議会のネット放映の案.. - 吉田 つとむ 12/05-08:43 No.3585

 本日より、町田市議会の本会議のネット放映を開始しましたが、アクセス数は最大で100件を越したとのことでした。ネット放映にとって、さいさきよいスタートです。(なお、この議会放映にアクセスしても、それを見ていた人のアドレスは特定できません。プライバシーが守られた状態で議会放映のムービーが楽しめます)

 今日は定例会初日であり、議案の提出案件の説明だけであり、本会議の議論がない日でした。

 しかし、9日午前10時からの一般質問では、もっと大勢の皆さんに関心を持っていただけるでしょう。
 町田市議会インターネット中継
http://www.gikai-machida.jp/live/f_live.html

 なお、このインターネット中継の特徴は、リアル&オンデマンド(実況中継と録画映像の取りだし閲覧)の両方を取り入れました。

 早速、録画をアップした4日の分を見ることができます。9日から4日間が一般質問です。どうぞ、何時でもご訪問ください.
吉田つとむ(町田市議)
http://j-expert.com/
(注:12月4日作成の文です)
--------------------------------------------------------------------------------
Re:  友人への議会のネット放映.. - 中村こうへい@柏原市会議員 12/06-16:06 No.3593

吉田さん、連絡ありがとうございます。
さっそく、見てみました。
アクセスがもっと増え、「やってよかった」という結果になることを期待しています。
しかしプライバシーの保護は当然のことですが、アクセス解析は保護を前提に行うべきだと思います。
でないと投資効果の評価もできないのでは?
今後一層の発展を期待します。
先日も鹿児島の出水市で本会議のネット放映を視察させていただいたところです。
出水でも同様のシステムで稼働されておりました。
さて「柏原市議会もネット放映をやるべき」と市民から声がでないものか。
--------------------------------------------------------------------------------
アクセス解析はできます - 吉田 つとむ 12/06-18:51 No.3594

 こんばんは 中村幸平さん 中村さんのHP掲示板にお知らせさせていただきました。

 その記事では、まず「プライバシー保護」の記述を優先させました。もちろんアクセスに付いては、インターネット接続か、もしくはラン接続のものかの件数、接続時間、時間単位の接続数、その他いくつかの解析事項が点検され、視聴率アップを目指していくでしょう。

 接続の最大数を庁内ラン100回線分、インターネット1000回線分としています。先のように最大で、100件を超える接続があったわけですので、その数値は大きい方だろうと思います。なぜなら、1日当たりの創設続数は、もっとはるかに大きな数字でした。さらに、12月9日からのアクセス数が楽しみです。(あとで加えた注:インターネット回線の最大接続数は、最大100回線分です。1000回線は、数値間違いです)

 なお、自己宣伝になりますが、この議会のインターネット中継は市民からの声でなく、ネット好きのわたしが提唱して、ここまでたどり着いたものです。

 しかし、いざ達成すると、もっともっと性能が高度なものを求める人も出るでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: アクセス解析はできます - 中村こうへい@柏原市会議員 12/07-12:21 No.3601

総接続数ですね。さすが吉田さん(笑)。
解析を行うことで、よりよい、見やすいネットでの議会放映が定着することを願います。
同時に議案書や通告の簡単な内容などもホームページに掲載すればお茶の間での議会傍聴ももっと関心が湧くのでは?
--------------------------------------------------------------------------------
議会HPの記事の改善について - 吉田 つとむ 12/07-16:23 No.3602

 先に数値の訂正をしておきます。

 インターネット回線の最大接続数を1000回線としてますが、それを最大100回線分と訂正します。1000回線は数値間違いであり、一桁多く書いていました。その日のインターネット中継の総アクセス数は、5‐6百件くらいはなっていたはずです。(なお、その数値は、来週9日の議運で事務局より発表されるでしょう。現在の立場では、正式発表以外の議会運営委員会情報は、先走って発信しないことにしています)

 次に、議案書や質問通告書などを議会HPに記事にする件ですが、それまでにいくつかの課題が残されています。

 先ず、そうした記事の本文をだれが、どのように作成するか、と言うことです。

 以前は、一般質問の通告書の集約は、外注でタイプで作成されていたようです。それがワープロ文に変わったところ、議会費用の削減をすることになり、それをどのように作成するかで意見がわかれていました。

 つい3‐4年前(前期の議会運営員会の論議)のことですが、我々は自分がめいめいにパソコン(ワープロ)や手書きの版下をつくり、それを議会事務局でコピーして、傍聴者に渡す様にするべきだと主張しました。他の意見では、それでは議員個人でバラバラになりスタイルを統一するため、質問のタイトルだけをワープロ文で事務局で作成してもらおう、と言うものでした。他の意見が多数で採用されて、前期は終わりました。

 今期の改選以降でもその方法は当然継続され、議員の一般質問がタイトルのみしか書いてなく、議場の他の議員には内容が見えない、との意見が出てきました。

 私は、そのやり方(一般質問のタイトルのみ、記載したものを公表する)は皆さんの会派が主張したことで、なぜ我々の会派が主張した方法を採用しなかったのか、と経過を説明しました。

 今期の改選後の議員構成、議運メンバーも大きく変化し、議員がそれぞれに一般質問の要旨を作成し、それをそのままコピーして、議場で配布する(議員、理事者、傍聴者全員)ことで決着しました。

 これをHPにアップした方が良いとは思いますが、手書きのものをどうすか、議員には20歳台から80歳台までいますので、一般質問通告書の作成さえ、簡単には意見が集約できませんでした。

 なお、町田市(議会も含めて)はスキャナーも持っていません。
--------------------------------------------------------------------------------
通告書のネット公開 - 中村こうへい@柏原市会議員 12/07-17:00 No.3603

早い返事ありがとう。
柏原市では「議案」は総務部総務課、「通告書のまとめ」(全議員に配布される)は各議員の提出されたものをまとめて議会事務局が作成していますので(両方ともたぶんエクセルで作っているはず)、HTML化することは簡単なはずで、私は通告のさい、議会事務局作成のエクセルの雛型にはめ込むことで作っています。
そんなことから町田の事務局もクセルの雛型を利用して「通告書のまとめ」を作成しているものと思い込んでいました。
しかし、柏原ではそれを今の時点で「議会のホームページに掲載せよ」と言っても難しいとは思います。
--------------------------------------------------------------------------------
通告書のネット公開の時期 - 吉田 つとむ 12/07-20:51 No.3604

 中村さんが最後に書かれたとおりでして、町田市の場合がどのようになるか、それはこれからの進展次第です。

 今期の2年間、議会運営の中で、本会議のインターネット中継(実況中継と、24次間で録画を4年間分放映ーー今まで撮影したことがないので、全部がこれから)の検討から実行までの取り組みと、議会議事録の検索システムの導入と言う大きな課題が実現できました。

 他には、一般質問の制限時間を往復で1時間とすることで、本会議にきびきびした質問と答弁が行われる様になりました。議員の質問回数に制限がないので、答弁を時間的に誘導できる様になりました。最近では、36名中の30名近い議員(議長、副議長を含まず)が一般質問をする様になりました。

 今年度より、議員が使用できるADSL回線接続のネットパソコンを、会派室にそれぞれ導入出来ました。図書室分を合わせて、大勢の議員に有効活用されています。

 「議会便り」の編集では、議員の自主編集部分を拡大して作成しています。議会運営委員会に、そのための部会を設置しています。

 HPの改善では、IT部会を設置してその検討をしています。まだまだ構成が堅いですが、順じわかりやすい表現に変えて来ています。

 長村議長の発案では、他の自治体議会の視察を受け入れやすい様に、その案内をこの12月のHP編成の改定でのせました。最近の視察動向がわかります。遠来からのご視察も歓迎します。
--------------------------------------------------------------------------------
一般質問の大項目はネット掲載 - 吉田 つとむ 12/08-15:02 No.3607

 追記します。
 議員の一般質問の大項目は、議会HPの最新情報の記事の中に、ネット掲載されています。

 今度の議会では、明日から一般質問の日程ですが、恐らく当日の掲載予定でしょう。現在では、まだHP記事のアップは、全て委託業者に依頼しています。そこが、我々のように自前でHPの記事アップするものとの違いが出るわけです。

 いずれ、町田市(議会)でも、個別記事のHPアップ作業は、市の職員の皆さんが、自前で実行する時期がくると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 一般質問の大項目はネット掲.. - 中村こうへい@柏原市議会議員 12/08-17:08 No.3608

吉田さん、何度もありがとう。
追記の件、了解しました。
また、昨夜は電話までいただき、ご苦労さまでした。
私も吉田さんと同様に古いタイプの議員(?)なので話はよく合います。
議会の形は「標準会議規則に従って」と言うものの千差万別、どこの話を聞いても同じというものはありません。
皆さん、過去からの慣例や経験に則って、独自のやり方を開発されているようです。
議会だよりについては柏原は副議長が委員長の「議会だより編集委員会」を作り、各会派からの委員によって作成しています。原稿の位置や割付けの案は事務局が作りますが、当てはめる原稿は各派の責任原稿です。
会派控室でのパソコンなどの設置は各派がしていますが、希望の会派は庁内のイントラネットに接続されておりインターネットなどに接続はできます。しかし、メールアドレスなどの付与はありませんので控室からのメール送受信はできません。
吉田さんのお勧めですのでまた、町田市への視察も考えてみます。
それではお元気で。
--------------------------------------------------------------------------------
一般質問中の表情 - 吉田 つとむ 12/09-22:52 No.3614

中村幸平さん この件、とりあえずの締めくくりの報告です。
                        
 今日から、町田市議会の一般質問が始まりました。8名の議員が、午前10時から午後7時頃まで、延々と質問しました。もちろん会議ですので、それは市長・助役・部長などの答弁を含めた時間です。
                        
 議員もいろいろ、その時によって異なります。私は、今日(12月9日)の7番目に登場しました。24時間以内にサーバーに転送され、オンデマンドで録画放映が閲覧できます。吉田は答弁が気にいらず、ふてくされています。表情がごらんいただけるでしょうか、自席の部分の映像をごらんください。(ちなみに、自分自身がその映像を確認していないところです)
 町田市議会[インターネット議会中継]
 http://www.gikai-machida.jp/live/f_live.html
--------------------------------------------------------------------------------
見ました - 中村こうへい@柏原市議会議員 12/11-18:56 No.3619

吉田さん、町田市議会の質問を見せていただきました。
生の放映と吉田さんの分はビデオで見ました。
事務所からでは接続ができ、ちゃんと見ることができますが、柏原市役所の控え室からは接続はできてはいます(?)が、見ることができませんでした。
情報政策の担当者に聞くと、「市のイントラネット(LAN)内では、メディアプレーヤーは使えない、リアルプレーヤーは可能」の返事が返って来ました。
町田の場合はデジタルへの変換(メディアプレーヤー)が特定のものになっているためできないのでしょうが、もっと汎用性のある画像処理はできないのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
映像閲覧ソフトについて - 吉田 つとむ 12/11-20:39

 結論的に言えば、それはかなり難しいことです。

 なぜなら、このインターネット放映は、(前にも書きましたように)「議会のTV放映は費用がかかる割りに見る人もいない、そんなものは無駄でる」という意見もある中で進展させてきた取組みです。

 インターネット方式で放映するということを決めたときでも、全員の賛成が得られたわけでなく、出来るだけ低価格で実施するようにするべきだと言う意見が大半でした。

 そのため、インターネット放映の閲覧を「メディアプレーヤー」で見る単一方式となりました。予算がつけることが出来れば、「リアルプレーヤー」でも何でも見ることが出来るようにしたでしょう。

 来週の議員には、このインターネット放映のアクセス状況が、集計報告されます。今日も、議会事務局にはアクセス件数に関するメディアの取材が入っていました。

 この取組みを主体的に進めてきた議員としては、まずは4日間の一般質問をする議員全員のインターネット放映が、順調に進展することを祈るのみです。

 それがひとつの山で、次は15日の議案質疑日、その日の最後は各種「意見書の提出を求める請願」の表決です。議案は、それぞれの常任委員会に付託されます。

 その日の次は定例会最終日、委員長報告とそれらの表決です。一番最後は、議員提出議案(意見書)の表決です。