インターン記録レポート 選挙の後処理
   町田市議会議員 吉田つとむ   
中央大学法学部二年  前場俊文  2002/3/1  
主要研究項目
選挙の後処理
記 事
・選挙事務所の撤収
<吉田注:もっとも地味なのが、選挙事務所の撤収です。前場さんがレポートをFDで出していたもですが、その後議会が忙しくなったため、記事掲載がこの日になりました。選挙戦記事と同じように、なるだけ当時の意識にあわせて書いています)

◎前場さんコメント
 この日でこの選挙事務所を引き払うのだという。といっても本当は昨日で契約期間は切れていて、延長というかたちをとっているらしいが。中に入ってみると、なるほど確かにガランとしている。そこここに細かな物たちが散らばっている程度で、大きな物はだいたい撤収されてしまっているようだ。あれだけいろいろな物がはられたり飾られたりしていたのに、なんだかさびしいようでもある。ただ、あのファッションショーの展示がされている部屋が、本当に何か意味があったのかどうかはいまだにわからない。選挙中にのぞいている人なんかも、見た記憶がない。ただ、その企画をしているときの吉田さんは、本当に楽しそうだったのは覚えている。それで良いのだろう。
● 吉田
 選挙事務所を引き払う。あの、奥の部屋のこと(ファッションルーム)が冷たく書かれているが、吉田は自分が興味を持って、他人に無視されると、余計にそれに執着するタイプなのです。それは、前場さんがこの間、吉田と同行して強く感じたことでしょう。自分が少数意見である事に、<誇り>を感じてきました。それで、いつも主流派になりそこなうのだろうけども、・・・・。

◎前場さんコメント
 まぁ、とにかく片付けである。吉田さんの言、「選挙事務所の撤収なんて、なかなか体験できるものじゃないよ。みんな選挙が終わるとスッと去っていくからね」とは、なかなか真理であるように思う。まぁまたそんなうまいことを言って、うまいこと使われてんのかな、などという考えが起きないわけでもない。だが貴重な体験であることは確かだ。楽しんでやろう。そんな間にも吉田さんは、小川高校の生徒たちをナンパというか、挨拶をしている。やはりおおかたの生徒たちは引き気味なのである。でも選挙後というのもあるのだろう。いつもよりはけっこう反応は良いようにみえた。しかも中には「あっ、つとむさんだ」とか言ってくれる学生もいるのだ。「井上つとむさん当選おめでとー!」などと言っている生徒もいたが。まぁとにかく吉田さんとしては、次の選挙となる四年後を見越しているらしい。ほんとによく先を見る人だ。
● 吉田
 選挙事務所の撤収などは、ほんとに貴重な体験です。もっとも、落選した時のかたづけなどは、本当に言葉に尽くせないよ!そんな経験が、当選時の「片づけ作業」を「楽しきこと」と言わせるのでしょう。私は当選できたが、下段の方にある「井上勉さん」は市長選挙に落選しました。私と市議会で同期なのですが、資産家だからお金の心配はないだろうけど、大きな事務所をどうやって撤収したんでしょう。解体業者さんか、引越し屋さんにでも頼んだのだろうか、・・・・。
 事務所のそばには、都立小川高校がありました。そこの高校生には、成瀬駅でいつも挨拶しています。ましてや、事務所がその高校のそばに作ったのですから、事務所前を通る高校生に挨拶をしない手はありません。高校の行事では、体育祭や文化祭などにも見学で訪れます。

◎前場さんコメント
 一度目の荷物の積み込みを終え、山路さんと途中で合流し、「吉田さんの城」と称されるらしい、成瀬駅自転車駐輪場の三階へ向かった。すんごい良い事務所風な部屋があった。ガス水道トイレ付きでエアコン完備。パソコンは…よくわからないがかなり良さそうな物が一台。まったく、一般人は絶対こんな部屋が駐輪場の三階にあるとはわからないよ。(三階へ行くための階段には「関係者以外立ち入り禁止」の立て札があるのだ。)簡単に説明すると、立て直す予定であった駐輪場を、「無駄!」として立て直すのをやめさせたそうだ。その際に当初の予算が余ったから、そこからちょいと出して、三階を作ったのだという。うさんくさいことは何も無いはずですから、ここに書かせてもらいましたが、近頃は「ム○オハウス」なるうさんくさいものもありますから、あまり城とかは言わない方がいいかもしれないッスよ。あと、どこか記述がちがっていたりしたらすいません。商店街とかも絡んでるとかで、ちょっとそこらへんよくわからなかったんで、教えて下さい。ついでに、エアコンは各部屋で分けた方がいいと思うんですが…。あれじゃ電気代の無駄ですよ。でももう無理なんですかね?
● 吉田
 前場さんは、ここで大きな誤解をしています。ここを地元の集会室のしたのは、それだけの需要があるからです。予算が余ったから、そうしたものを造るのではないんです。また、関係者以外立入禁止の看板は、1・2階の自転車駐車場の利用目的と、混同されないようにするための役所的な表現でしょう。わたしが造るのだったら、もっと「地元住民施設」とはっきり書き出します。
 ここは、吉田のお気に入りの場所ですが、利用するには、使用料もかかるんですよ。何度も、利用料を支払っている状態です。まー、ちょこっと、その準備に入り口あたりをつかわしてもらったことがあるというものです。
 エアコンのことがありますが、あれは大きな部屋を、後でパーテ―ションで区切ったものです。本来は、大きな2部屋のつくりなのです。でかい集会開催が、設置目的になるわけです。いずれ、日常的に人が集まる施設になっていくものと思います。

◎前場さんコメント
 パソコンなどの事務用品をその部屋に運び込み、昼食。オムカレーを食べた。そういえば昼食のときだかいつだかに、おもしろい話を聞いた。吉田さんは4200票余りの得票をうけ、投票したうちの3%の人から指示を受けたらしい。だが、そもそも投票率が50%余りなので、結局全体としては1.5%からしか支持は受けていないのだという。なんで世の中の人たちは、小泉小泉、とか、ムネオムネオ、とかと騒ぐだけ騒ぐくせに、自分では投票にいかないのだろう。実によくわからない。小泉の写真集を買ったオバチャンに、今何を思ってその写真集を眺めるのか、また今の小泉をどう思うのか聞いてみたい。小泉のポスターなんかも、一時期は売り切れる程になったんだよな…。
● 吉田
 政治と政治家には、国民の皆さんがなかなか感心を寄せてくれません。一部のスターや悪役以外ども、地味に活動しているのですが、まー、こんなものかもしれません。私は小泉さんに一度として便乗もしていないし、鈴木宗男さんタイプの仕事もにあいません。
 ただ、ひたすら、議会で発言をし、その調査をやり、それを街頭演説やこのホームページの記事にする。またペーパーの議会レポートを作成して、これまたひたすら配布して廻る。前場さんは、そうした活動の一端は見てくれたでしょう。

◎前場さんコメント
まぁそんなことあげればきりがないので、もとに戻す。そんなこんなで、とにかく荷物を積んだりおろしたりした。吉田さんちが、これまた散らかっていた。そこのちょっとした片づけなんかもしつつ、不要になった電源タップ?や、奥から出てきたマグカップ、昔「発明将軍」に出たという、フシギなカタチをしたオタマやら、パソコンにつなげるスピーカーなんかを頂いた。活用しています。しかし吉田さんちは、あれだけ散らかっているのに、ホコリがあまりついていないというのが驚きだ。ウチなんかだと、ちょっとほっといたらすぐホコリがたまってしまうというのに。
なんとかその日のうちに撤収作業は完了した。四年後もあそこでやれるといいですね。いつもの(僕は二度目だが)喫茶店でコーヒーをいただき、帰った。
● 吉田
 そうか、パソコンはスピーカーを使って音(音楽)を聞くものだったのか!文字人間の吉田には、部屋のスペースをとる邪魔物に写っていました。何かをあげたとして、前場さんは町市民でないし、インターン生ですので、気が楽です。



インターン記録レポート 選挙の後処理(続き)
   町田市議会議員 吉田つとむ     
中央大学法学部二年  前場俊文  2002/3/6
主要研究項目
選挙の後処理(続き)
 記 事
・まぁけっこう雑務

◎前場さん コメント
 今日は久しぶりに町田集合だった。電話での最初の指令は「印紙(200円)を駅の売店にて買ってくること」。あんなものを駅の売店で売っているとは、初めて知った。選挙管理委員会の入っているビルにて会う。選挙の書類を、作成・提出しているらしい。どういう書類なのかよくはわからなかったのだが、とにかく吉田さんが一番なのだという。投票日から10日程も経っているのに、みんなずいぶんのんびりなんだなと思った。そして警察署にて道路使用許可証を受け取る。もう慣れた。そして「駐輪場の三階」の部屋へ行く。
 ここで一つ小さな?事件が起きた。僕がトイレを使用して、水を流そうと栓をひねったら…なんと水が流れないのだ。「???」いくらひねっても出ない。不思議に思って、今度は水道の蛇口をひねってみた。やはり出ない。トイレから出て、流しの蛇口をひねる。やはり出ない。水道止まってる…。そりゃもう即座に吉田さんに言った。吉田さんはどこぞに電話したようだが、当を得ないようだった。
結局この事件から思ったことは、この部屋の管理責任の所在が不明だということだ。多分よく調べればわかるんだろうけど、とりあえずなんかいわゆる「お役所仕事」というやつを見た気がした。たらい回しにされてしまうアレである。いかにもそんな感じだった。そもそも存在が怪しげなあの部屋、もっと責任をちゃんとしとかないと、やばいことにならないですかね?
● 吉田
 前場さんが見たのは、選挙の収支報告というものです。印紙がかけていた領収書があったのです。もう一つの問題は、なんだったのでしょうね。利用するものから見れば、トイレも含めて、全部の水が出ないとなったら、パニックです。あそこの管理は、1・2回は国の関係団体で、3階は町田市が管理しているからで、さらにそれを造ったところと、維持管理するところが異なっているのも、当事者を解からなくしています。水道のパッキンが古くなったら、地元の町内で修理するのでしょうが、今回のケースはまだ最初の工事をしたところの責任か、どこかで水道をストップさせている可能性があることです。翌日には、作動したようです。

◎前場さん コメント
 昼食は、二度目となる定食屋でいただいた。あそこウマイっすよね。そのあとはひたすらに事務作業である。領収書の選別やら、後援会の収入の合計を出したりした。最初のうちは何回計算しても違った答えになるもんだから、かなりあせってしまった。そのうちに小分けにして計算すりゃいいんだということに気づき、そのようにしたらちゃんと答えが出るようになった。なんかインターンがどーの以前の問題ですいません。でもこの日はそんなもんである。
今度から議会なんかが始まってしまったりするのだろう。楽しみである。
● 吉田
 そういえば、もう一人のインターン生の山梨さんにも、こうした事務作業をてつだってもらっていました。おかげで、東京都への提出が間に合いました。
 さあ、いよいよ次回から、議会活動編にスタートですね。期待します。