● NPO団体への参加と、自分が知りうる情報

『ネパール奨学会』へのお誘い

 わたしは、『特定非営利活動法人ネパール奨学会』という会に参加していますので、皆さんにも是非加わって頂きたいと思い、この会の案内を致します。 この会の目的は、ネパールの子ども達に奨学金を送るという事業を行うことですが、現在でも任意団体(平成11年7月、NPO団体申請登録中)として地道に活動している全国対象の団体です。

 以下は、「ネパール奨学会」の簡単な紹介と会へのお誘いです。

<ネパール奨学会の目的>

 この法人は、ネパール王国における未就学児童の就学及び学生に対する進学の援助などに関する事業を行い、ネパール王国における教育を受ける機会の向上に寄与することを目的とします。

<ネパール奨学会の活動>

 今までの活動では、現地事務所を通じて、指定した小学生から大学生までに
奨学奨励金、あるいは奨学金を送り続けています。
@ 奨学金の給付
 就学奨励奨学金(小学校から中学まで=1学年から8学年)毎年5名
  高校生奨学生(高校生=9学年から10学年)毎年2名
  大学生奨学生(大学生=11学年から14学年)毎年2名
  日本語学校奨学生(日本語学校学生)毎年2名
 上記奨学金は、結成年度から、計画通りに、給付できました。
A ネパール現地において、奨学会会員と奨学金受給者及びその家族との交流
  が実現(2回)しました。

<ネパール奨学会の事業>

@ 会員(年間会費 6千円)を募っています。
   最低でも300名以上の参加が必要です。
A 会員の交流事業を、さまざま行っています。 
   月例会、旅行、現地への交流事業など
B 他のイベント参加
   会の案内も兼ねて、地域のイベント参加をします。ただし、活動地域は福岡県が中心です。

<ネパール奨学会員と加入について>

 会員(吉田勉でかまいません)1名の推薦で、加入することになりますが、年間会費は6千円で、加入費はありません。

 * 事務局よりの案内 *
 加入を希望される場合、事務局に連絡されれば、「加入申込書」(別紙−下記に要領を記載)と「郵便振替」の払込用紙(送料無料)をお送りします。
 加入申込書に所定事項を記入の上、「加入申込書」を事務局に送付していただくとともに、「郵便振替」払込用紙を用い、郵便局で会費を送金していただきます。

            問い合わせは下記に。

〒812-0016
福岡市博多区博多駅南2−11−26 福岡日本語センター内
     『特定非営利活動法人ネパール奨学会』
電話 092-481-7140 FAX 092-473-4190





<加入申込書の要領>
                                             年  月  日

加 入 申 込 書

 

特定非営利活動法人 ネパール奨学会  御中
 



氏名           印


住所



電話


職場名



電話



 私は、『特定非営利活動法人ネパール奨学会』の定款に賛同し、年会費6,000円を添えて、貴会への入会を申し込みます。
                                                         以上



推薦者氏名:

(この様式は、見本ですので、申込書は直接事務局にお申し込み下さい。)



<ネパール奨学会員の楽しみ>

 私は行ったことがないのですが、ネパールの国内でのトレッキングは申し分ない感激を与えるという話です。澄んだ空気の中で咲き誇る鮮やかな花の季節が最高だそうです。あなたも、一度訪れてみませんか。

<NPO組織は手続き大変>――ネパール奨学会に限らず

 それぞれの分野で、NPO組織が特定非営利活動法人の指定を受けようとしています。役所が管轄する関係で、どの団体に限らず面倒な手続きに悩まされているようです。
 書類が全部そろって、ようやく「GO!」となるようですが、扱いが任意団体から団体としての取扱が可能になったに過ぎません。行政から見ると、いままでと全く同じものを見ている対応に代わりがない可能性があります。
 税法上の特典という課題は、活動の意義が世間に伝わりだせば、日程にのぼって良いのではないかとないかと思います。
 しかし、これらNPO組織が一定のボリューム達しない内は、個人が行う団体への寄付金に関する控除は実現がむずかしいのでないでしょうか。一刻も早く、従来の社会福祉法人や各種財団などの活動を上回る団体に育つ組織が誕生してもらいたいものです。そのような組織の誕生によって、上記の課題に対する取扱が変化するのではないでしょうか。


(NPO団体への参加と、自分が知りうる情報  『ネパール奨学会』へのお誘い の項は、この行で終わり)

TOP   戻る