福井県鯖江市の電子投票準備
(03/08/07) <見だし>
1. 明日から、電子投票の取材です - 吉田 つとむ 07/04-22:42
2. お気をつけて行ってきて下さい - 石田寛和 07/05-01:15
3. 鯖江市より情報発信  07/05-16:00
4. Re: 明日から、電子投票の取材で.. - 塚本 清一 07/06-16:13
5. 鯖江市の取材受付 - 吉田 つとむ 07/06-23:42

1. 明日から、電子投票の取材です - 吉田 つとむ 07/04-22:42

明日から、電子投票の取材です。福井県鯖江市の電子投票の取材に出かけます。

 今回は、会派にも届け出ての視察になります。何も、議員個人を監視したり、規制したりするものでなく、旅費などの公費負担を伴う視察にするためです。現地では、自由に動き回るため、レンタカーを使用することにしています。

 そのため、提出する視察報告書は、公式のものになります。

2. お気をつけて行ってきて下さい - 石田寛和 07/05-01:15

こんばんは。
インターン生の石田寛和です。

出版の反響の書き込みがたくさんあって、
自分のことのように嬉しいです。
改めて、お疲れ様でした。

完成間近に、少しばかり作業に参加させて
頂いたうえに、端書きに僕の名前を入れて頂き
本当にありがとうございました。

家宝というか、『宝物』ができました。
一生大事にさせて頂きます。

お気をつけて、鯖江市に行ってきて下さい。
どんどん蓄積されていく電子投票レポートに
期待しています。
僕は、吉田さんに頼まれた重大な仕事を
頑張ります!

3. 鯖江市より情報発信 - 鯖江市の準備状況 07/05-16:00

今朝の新幹線で米原まできて、その後は北陸本線で福井県鯖江市にお昼に到着しました。今回は機動性を発揮するため、レンタカーを調達しました。お安いところで、軽自動車のものです。

 早速、市役所内の不在者投票所に状況を確認するために向かいました。不在者投票所の撮影をする予定でしたが、その時間帯で(電子)投票所の設置準備をしているところがあると聞き、即座にそこに向かいました。

 投票所は、大きな保育園に設置されるものでした。今日は土曜日で、まだ園児たちが大勢遊んでいましたが、そこの遊戯室を使って、投票所が作られました。

 午後1時に関係者が集まり、受付などの机と椅子、発券機置き場、投票管理者席、(電子)投票台、点字投票台(電子投票の音声案内方法のものは、通常の電子投票機にオプションで取り付ける)、立会人席などを作っていきました。

 全体の設置には、1時間30分ほどの時間をようしましたが、万全の準備ができたでしょう。

4. Re: 明日から、電子投票の取材で.. - 塚本 清一 07/06-16:13

私は、7月3日〜4日にお隣の武生市及び福井市に業務出張していました。
出張のついでに、両市の観光事業への取組みを見てきました。
両市とも、駅に観光の案内所を設け、各観光地の詳しい案内書を備え
至れりつくせりの情報を提供していました。
町田市にとっても参考になるところが多々あると思います。
時間が許せば、この辺も査察してきてください。

5. 鯖江市の取材受付 - 吉田 つとむ 07/06-23:42

 鯖江市では、市役所1Fで取材受付をしていました。
 実際には、他市の選挙管理委員会などが視察取材に行っても、自主的に見学するのみなので、ここに申し込まず、直接に開票作業の会場に訪れた人が多かったようです。

 なお、市役所1Fの受付では、市の観光パンフレットを選挙の資料のほかに渡していました。よろしかったら持っていってくださいというスタンスでした。

 その点、日本で最初に電子投票を行った岡山県新見市は、観光パンフレットを持っていかないと、選挙資料を渡さないという徹底ぶりでした。両市の違いが出ていました。

 この鯖江市の場合、隣の武生市と特急電車が停車するのが、交互になるようです。私たちの考える時間帯では、いささか、交通の便が悪いようです。そうした点も、観光に力を入れるというところには、なかなかいかないのでしょう。

 武生市というと、町田市に本社があるオーディオテクニカの工場がある都市です。この会社は、マイクロフォンの製造技術では、では世界トップの企業です。