当選無効の申し立てと情報公開請求(町田市議 吉田つとむ)
 (03/11/22) 

<見だし>
海老名市のシステム - 笹山登生(転載) 11/18-00:44
書き換え問題と、その表示数値に.. - 吉田 つとむ 11/18-00:46
市長選挙と市議会議員選挙との投.. - 笹山登生(転載) 11/18-00:48
時間を追って、考える開票作業の.. - 吉田 つとむ 11/18-00:50
とうとう、異議申し立てだそうで.. - 笹山登生 11/20-21:43
情報公開請求の可能性 - 吉田 つとむ 11/20-22:58
Re: 選挙の無効申し立てさる - ザトペック 11/21-23:42
多数の問題点が発覚 - 吉田 つとむ 11/22-14:25
--------------------------------------------------------------------------------
海老名市のシステム - 笹山登生(転載) 11/18-00:44

 下記は、笹山登生元衆議院議員のサイト掲示板の転載です。順じ、下段にレスを書き加えました。
ーーーーーーーーーーーーーー
●5307 海老名市のシステム 笹山登生 103/11/17(Mon) 20:58:41 No.5304へのコメント 削除
URL: http://www.city.ebina.kanagawa.jp/contentsdownload/7d3a1d0a1730297/shigi-kakutei.pdf
吉田さん。
5306にも書きましたように、ネット環境の悪いところにいましたので、レスが遅れ申し訳ありません。
もちろん、インターネットにまったくアクセスできなかったわけではありません。
世界遺産の白川郷でのインフォメーションセンターでは、誰でも、触れるインターネットアクセスのディスプレーがあったのですが、キーボードが画面内キーボードだったので、到底、掲示板入力できる代物ではありませんでした。
ところで、こうなると、上記サイトに見る「投票しないで終了した」2070票というのは、途中でカードを抜き出してしまったことによると考えていいのでしょうか。
また、「持ち帰りと思われる票」1票とありますが、このシステムでは、どのような状況の下で、このようなことがありえるのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
書き換え問題と、その表示数値に.. - 吉田 つとむ 11/18-00:46 No.3463

●5310 書き換え問題と、その表示数値について 吉田 つとむ(町田市議) 103/11/17(Mon) 23:22:22 No.5307へのコメント 削除
URL: http://j-expert.com/
 書き換えの理由については、海老名市がその理由を述べていません。そのような書き換えの事態は、なかったかのようにネット上では見られます。

 市長選挙の結果と比べると、現在の表記はそれなりにバランスがとれているでしょうが、最終的には、白票の存在が市長選挙と市議選挙ではどちらが多いのが適当と想定されるか、と言う問題であろうと考えます。

 持ちかえり票というのは、当初準備した投票カードを投票機に入れず、そのまま持ちかえった場合は、そのようになると思いますが、片方だけの票数が合わないは、どのように考えるのでしょうか。

 今回の投票機では、市長選挙と市議選挙に投票した際に、投票ランプが2回ついたと理解しています。これらを、一連の表示で行い、両方の投票行為が済まないと、投票カードが抜き取れないという形式になっていれば、問題が起きなかった可能性が高いと思います。

 なお、私は明日から数日間、ネット環境がほとんど整っていない、東京都心部のビルにいます。その間は、アクセスできない可能性があります。
本文を作成中に、日にちがめぐる)
--------------------------------------------------------------------------------
市長選挙と市議会議員選挙との投票数の差 - 笹山登生(転載) 11/18-00:48 No.3464

●5312 市長選挙と市議会議員選挙との投票数の差 笹山登生 103/11/18(Tue) 00:02:48 No.5310へのコメント 削除
URL: http://www.city.ebina.kanagawa.jp/contentsdownload/7d3a1d0a2006140/sichou-kakutei.pdf
吉田さん。
そういわれてみれば、市長選挙と市議会議員選挙との「投票しないで終了した」投票数、「持ち帰りと思われる票」の数の差が気になりますね。
「投票しないで終了した」投票数は、市長選挙2582票 市議会議員選挙2070票
、「持ち帰りと思われる票」の数は、市長選挙2票 市議会議員選挙1票
一連の投票システムにしては、差がありすぎるようにも見えるのですが。
--------------------------------------------------------------------------------
時間を追って、考える開票作業の手順 - 吉田 つとむ 11/18-00:50 No.3465

●5313 時間を追って、考える開票作業の手順 吉田 つとむ(町田市議) 103/11/18(Tue) 00:37:54 削除
URL: http://j-expert.com/
 この開票作業の手順を、じっくり追いかける必要があります。
 開票所では、その開票の状況を、電子投票システムメーカーの2社以上が、ビデオテープを廻していました。

 選挙管理委員会は、30分で電子投票分の開票作業は終わっていたとしていますので、それがどの時点を示すのか、ビデオカメラを持ちこんでいたメーカー担当者であれば、そのビデオテープを見ながら、より高度の判断が示せるでしょう。私は、観覧席でカメラを持っている程度ですので、動作を写し取ることは不可能でした。

 今の状況では、投票と開票の各時間帯での、集計した表を全部収集すると言う方法もあると思いますが、個人的にはそこまでエネルギーを保つのは大変です。

 なにより、選管が開票の第一段階で、もっと視察者に説明すれば、もう少しは信頼性が高まったと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
とうとう、異議申し立てだそうで.. - 笹山登生 11/20-21:43 No.3470

私の掲示板 http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi でも書きましたが、海老名市の電子投票の不具合で、とうとう、49票差で負けた陣営が、選挙無効を求め同市選挙管理委員会に異議を申し立てることが20日、分かったようですね。
投票カードを差し込んでも機械が作動しなかったり、タッチパネルの候補者名を何度押しても投票できなかったケースがあったといっているそうですが。
--------------------------------------------------------------------------------
情報公開請求の可能性 - 吉田 つとむ 11/20-22:58 No.3471

こんばんは 笹山さん 東京の都心に出ておりましたが、まったくインターネット環境がなく、しかも、会議や懇談でほぼ缶詰状態がこの間、続いていました。(つい先ほどまで、自民党の会合に出席し、さらに山梨県往復をしていました)

 そうした間に、神奈川県海老名市の市長・市議選の投・開票業務では、その処理に多いに疑問が起きたようです。

 以下は、笹山さんのHP掲示板の書きこみに沿って、書いたレスです。
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
●5322 海老名市市長・市議選の投・開票業務の不信 吉田 つとむ(町田市議) 103/11/20(Thu) 22:52:50
ーーー以下、その本文ーーーーー
 笹山さんが、「5314 単純なミスなのかなあ? 笹山登生 103/11/18(Tue) 09:37:16 No.5313へのコメント」で取り上げられた、投票者の受け付け作業ミスとしたものと、その後の電子投票における市長と市議選の投票数の相違の問題は、手順通りの記録を全部集めれば、その内容が把握できるものと思います。既に、笹山さんが、「●5321 予感的中かな?-海老名市長選で、はたして、異議申し立て発生- 笹山登生 103/11/20(Thu) 21:34:16」で書かれたように、落選された市長選挙の陣営が、市選挙管理委員会に選挙無効を訴えたとのことですので、市の選挙管理委員会がどう受けるかです。いずれ裁判となると、訴えた側は選挙の投票・開票に関する手続き、投票・開票作業の機会の運用状況、それらの結果と処理作業等に関する資料を全部集めることでしょう。

 なお、海老名市の情報公開条例では、他市の市民でも、その公開を求める理由を書けば、公開される事をネットと電話で、先週段階で確認ずみです。

 私がそれ(情報公開請求)をしなくとも、選挙の当事者や関係弁護士が、その情報公開請求をするでしょう。

 その他、職員が行った処理の不明朗さ、発表されない機械のトラブルも十分に予見されます。

 そうした不信感を否定できないにのは、投票場所をたった1箇所に限定したこと、しかもその視察時間も終日とせず時間制限を加えたことが、まず不適切でした。さらに、開票作業ではその途中経過を開票所の場内に一切発表せずに、強引に終了まで進めたこと、視察者にまで不信感を与えました。

 今後のな成り行きを注目したいと思います。
ーーーー、以上、転載した文章ーーーーーーーー
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 選挙の無効申し立てさる - ザトペック 11/21-23:42 No.3479

>  そうした間に、神奈川県海老名市の市長・市議選の投・開票業務では、その処理に多いに疑問が起きたようです。
>
本日のマスコミ報道によれば、投票結果が信頼できず。公平性に欠ける
として、無効の申し立てがあったようです。徹底的な検証が期待されます。
町田市のすぐ傍の市で起きた不祥事なので、非常に興味があります。
--------------------------------------------------------------------------------
多数の問題点が発覚 - 吉田 つとむ 11/22-14:25 No.3

 事態は、より深刻になってきました。

 選挙無効の申し立ては、それぞれの当事者の方が、細かく問題とされる点がありましょう。

 それとは.別に新しい問題が出てきました。

 選挙の投票結果を記録する、投票機サーバーがダウンをしていたということです。そのような事実は、全く発表がないまま選挙の開票事務作業が進行していました。

 また、そのサーバーで投票記録をしたものを、コピー(副本)も事前に開いていたことが判明しました。今までの電子投票選挙では、ありあえない手続きです。