自治体のホームページの紹介記事についての議論

 高槻市につづいて、県のホームページの推奨が、議論掲示板にありました。同じく、決して結論が出たとは言えませんが、参考です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
<目次>
島根県のホームページ - 山梨評論 05/05-19:52 No.4326
Re: 島根県のホームページ - 聞きかじり 05/06-06:06 No.4327
自前で、記事をHPにアップさせる.. - 吉田つとむ 05/07-09:18 No.4329
Re: 自前で、記事をHPにアップさ.. - 聞きかじり 05/07-21:35 No.4331
宮城県ホームページに拍手 - 山梨評論 05/08-03:58 No.4333
次々と紹介自治体HP - 吉田つとむ 05/09-00:49 No.4338
--------------------------------------------------------------------------------------------
島根県のホームページ - 山梨評論 05/05-19:52 No.4326

http://www.pref.shimane.jp/
注目しています。以前はもう少しデコレーションがあったと思いますが、ここでご紹介しようと思い、久しぶりに訪問したら今や完全にリスト形式でホームページが作られていました。中に入ると、それぞれに工夫はあるようです。
公的サイトでは珍しく XHTML で制作していますが、見てくれに金をかけずに本質に金を使うという姿勢だと思えます。うらやましい。
文法ミスを皆無にしユーザビリティを高める為にどれくらいの苦労があるかは私ごとき者では想像もできません。
情報を如何に扱うかについては、図書館司書の皆さんがご苦労なさっているわけですが、Webページ作りも全く同じ、あるいはそれ以上でしょう。
http://www.pref.shimane.jp/section/josys/index.html
島根県は情報ハイウェイの先進県のひとつだと思っていますし、それがホームページにも見えている事を喜びたいと思います。

行政がつくる情報は「市民に公開する」のではなく「市民に報告すべき」ものです。かつて山梨県甲府市の一人の職員の方が情報「公開」という言葉を使うのはおこがましい、「出来ました、ご覧ください」とお見せするのが当然という意味の発言されたことがあり、私は実に嬉しかったです。
http://www.pref.shimane.jp/section/josys/ekencho/plan/section6.html
島根県も同じことを考えているらしいです。

Webページをどう評価するかというのは難しい問題だと、いつも思いますので、先に私が書いたテクニカルな素人談義は一つのコダワリの立場からだとお考えください。
高槻市のホームページのごとく、タイヤが外れそうでブレーキも効かないような大型車を満艦飾で飾りたて若葉マークのドライバーが音楽を流しながら過積載で公道に乗り出されては困るという意味です、いかにブロードバンドが普及しても。

ふと思います、ど派手好みのご時世では島根県のホームページはさぞかし毀誉褒貶がかまびすしい事だろう(^_^)
--------------------------------------------------------------------------------------------
Re: 島根県のホームページ - 聞きかじり 05/06-06:06 No.4327

> http://www.pref.shimane.jp/
> 公的サイトでは珍しく XHTML で制作していますが、見てくれに金をかけずに本質に金を使うという姿勢だと思えます。うらやましい。

やりますね。RDFファイルを使って情報発信しています。
http://www.pref.shimane.jp/rss/news.rdf
情報をある程度パターン化して、各部署からの情報を統合すると共に、受け取る側にも利用しやすい発信方法だと思います。
セマンテック・ウェブと言えるのでしょうか?

素晴らしいサイトのご紹介をありがとうございました。

追記:作成ガイドラインを見つけました。
http://www.pref.shimane.jp/gl/gl.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
自前で、記事をHPにアップさせる.. - 吉田つとむ 05/07-09:18 No.4329

 現在は、多数の自治体が、記事をHP作成会社にメールで送信して、それを委託会社がHTMLして、HPサーバーにアップロードする方法をとっています。町田市も同様です。

 そのため、最新情報記事が、その委託会社の作業プログラムに規定される状態で、行政の現場で作成された文章が、すぐにはHPに掲載されないと言う問題が、いくつもの自治体で発生しています。

 このことは、いくつかの自治体の記事をごらんになれば、すぐに発見できます。

 こうした問題を、解決していこうと言うのは、先進自治体と、あるいは一定の職員が確保された都道府県、政令市と言うことになると思います。その中で、島根県のような事例を紹介していただくと、実にありがたいです。

 (注:私も、自分のHPで第4版までは、自分で記事をアップできないでいたため、記事がリアルタイムで掲載できないでいました)

 なお、聞きかじりさんのHPを、リンク集に掲載していませんでした。このあと、山梨評論さんと同じく、「政治関係」のリンクにアップいたします。

ネットde監視、地方議会(影絵&聞きかじり)
http://hytn.kir.jp/netdekansi/
--------------------------------------------------------------------------------------------
Re: 自前で、記事をHPにアップさ.. - 聞きかじり 05/07-21:35 No.4331

>  現在は、多数の自治体が、記事をHP作成会社にメールで送信して、それを委託会社がHTMLして、HPサーバーにアップロードする方法をとっています。町田市も同様です。

リンクをありがとうございます。これに関しては「通常」の掲示板で御礼させていただきました。

さて、台東区の新着記事なんですが、その様式がめちゃくちゃなんです。
http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/koushin/index16.html
ここから、各記事の書き方を見ると、統一されていないことがお解かりになると思います。
昨年度は、ここのページもフォントタグや他のタグがちりばめられていて、データベース化するのに苦労しました。

私はその「ドン臭さ」に却って手作りの温かみを感じたものです。
きっと区の職員が悪戦苦闘しながら作ったページではないかと。

台東区商連では、最新技術に金をかけて見栄えの良いサイトを作りました。
区からの補助が打ち切られて、制作会社に更新を依頼することが出来なくなりました。
その時のデータの移行に大金を要求され、「過去のデータは腐っている」と拒否し、自前で再構築することにしました。

行政の監視役である議員は、実際には使えなくとも、そのメリットとリスク、その費用対効果だけはご理解いただきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------
宮城県ホームページに拍手 - 山梨評論 05/08-03:58 No.4333

http://www.pref.miyagi.jp/
宮城県ホームページが2月頃に再構築されたようです。
トップページの三段組みをありきたりのテーブル・レイアウトかと思うとそうでは無い、スタイルシートの全面採用でした。
右上部分に、サイトマップ、ご利用について、文字を大きくする−この記事を見ると現在一般的なブラウザを解説、なんとモジラまでありました。
「ご利用について」と同じページなのですが、トップページの最下部に「個人情報の取扱いについて」の見出しが「著作権について」と一緒に見えています。

三段組みの特長をよく見せている素晴らしい目次構成だと思います。

試しに幅を狭くしたIEで見ながら文字を最大から最小まで変化させてみても、折り返しが生じるかどうかの違いのみで、レイアウトの崩れは出ません。折り返している目次項目もマウスをのせればリンク先が明示的に読めます。

先の島根県ホームページと並んで、公的サイトをホームページ作りの教材にできるというホームページに初めて出会いました。
「ボクがやりたい事をやってみせてくれている、良いお手本ですね、ボクが貴方に教えてあげる必要はもう無くなりました」とはホームページ制作を教えてくれた、ハンドルで知り合うだけの人からのメッセージでした(^_^)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2142/edt030701.htm
以前、この全国リレーフォーラムの記事を書いていた時に、宮城県には注目することがありました。どうやら予感は的中したようです。素晴らしいリニューアル、心から嬉しいです。

唯一つ見つけた欠点は ホームページのファイル名が index.htm で、index.html というトップページで一般的に使われる拡張子 html にしてみると、ページが見つからないエラーになる事です。このメッセージが見えたので、サーバーはマイクロソフトのやつだと思います。
エラーメッセージを独自のものに変更することは、多くのプロバイダーさんがおやりになっています。そして、ほとんどは自動的にホームページ(トップページ)に飛ばせてしまうやり方です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
次々と紹介自治体HP - 吉田つとむ 05/09-00:49 No.4338

 次々と、自治体HPをご紹介いただき、ありがとうございます。

 最初の大阪府高槻市のHPの件は、これまでの記事評価が先方に伝わっていることでしょう。少なくとも、ダイレクトに記事送信するようなことはやりません。

 また、当事者自治体に伝わったとして、そのことでHPの編成などに変化があるかどうか、それは不明です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
      文頭に戻る 関係記事に戻る 記事一覧に戻る HPメインに戻る 吉田つとむHP全体