笹山さんサイト(レコード輸入権問題と、政治の議論)

 国会で議論されている、レコード輸入権をめぐっての著作権法の改正をめぐって、業界、音楽家、ファンを巻き込んだ議論が、笹山登生さんのサイトで話題になってきました。
 政治の議論のあり方の部分に関して、その一部を転載しました。
 関心がある方は、笹山さんのサイトをご覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------
<目次>
笹山さんサイトのレコード輸入権.. - 吉田つとむ 05/05-17:11 No.4314
シンポジウム出席開催 - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:13 No.4315
野党にお願いするということの難.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:15 No.4316
相談と依頼の違いの事例 - 吉田つとむ(転載記事) 05/05-17:16 No.4317
日本型ロビー - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:17 No.4318
そんな意味ではなかったのですが.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:19 No.4319
政治家の面子と、運動家の成果 - 吉田つとむ(転載記事) 05/05-17:20 No.4320
いろいろ、波紋を呼んでいるよう.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:21 No.4321
波紋を読みました - 吉田つとむ(転載記事) 05/05-17:22 No.4322
輸入権問題シンポジウム - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:26 No.4323
形骸化した議会運営への警鐘を鳴.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:29 No.4324
まだまだ、波紋は広がっているよ.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:30 No.4325
--------------------------------------------------------------------------------
笹山さんサイトのレコード輸入権.. - 吉田つとむ 05/05-17:11 No.4314

 以下は、著作権関係のもので、海外で生産されたレコードの輸入権をめぐって、議論が行われていますが、笹山登生さんのHP掲示板記事を転載したものです。

 笹山さんは、以前からこの問題に造詣が深い人物です。

 途中で、私がレスを入れていますが、私自身はこの種の議論内容になじんでいませんが、議論の方向性に興味を持ったものです。
--------------------------------------------------------------------------------
シンポジウム出席開催 - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:13 No.4315

 笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6515 音楽プロデューサー・高橋健太郎氏ら有志によるシンポジウム出席開催 笹山登生 104/05/04(Tue) 16:38:47 No.6471へのコメント 削除
URL:
6471で謎工さんご紹介の、標題のシンポジウムに行ってきました。
満員盛況で、人があふれていましてね。
おかげさまで、500円払わないまま、なんとなく、会場内に入ってしまいました。
ごめんなさいね。
質疑などで、業界の取り分云々の話は、ともかくとして、次の点に興味が惹かれました。
一つは、次世代CDに、リージョナルコードが入るということ。これは、確かめて見なくては。
もう一つは、国内で販売されるCDの還流分は、日本国内販売禁止にして、日本で販売されない邦盤の海外生産分は、日本販売オーケーとする、という販売戦略だって考えられるんじゃないか、という質問。
なるほど、任意の販売禁止措置のやりくりで、メーカーの意のまま、いろんな価値転換が出来るというわけですね。
それにしても、リスナーの利害ってのは、なかなか、こういう場合も、表に出てこないモンですね。
--------------------------------------------------------------------------------
野党にお願いするということの難.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:15 No.4316

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6517 野党にお願いするということの難しさ 笹山登生 104/05/04(Tue) 19:29:47 削除
URL:
今日のレコード輸入権のシンポを聞いて感じたことなのだが、政党の出席者が、野党一人−今日は民主党ひとりだったが-という場合、ほとんど、この時点で、政策実現性は、ゼロになってしまうということなのだが、なかなか、その点が、関係者には、わかっていただけないんじゃなかろうか。
スマートにやるとすれば、超党派の議員連盟を作って、当たり障りなくやるか、それとも、野党そっちのけで、与党のみ出席してもらい、シンポをやる。
このどちらしかないのではなかろうか。
ある段階まで政党政治家は招かないで、成熟を待って、各党呼んでのシンポジウムというのならいいのだが。
何しろ、政治家というのは、嫉妬の塊みたいなもんで。
その辺のころあいが、非常に難しい。
--------------------------------------------------------------------------------
相談と依頼の違いの事例 - 吉田つとむ(転載記事) 05/05-17:16 No.4317

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6518 相談と依頼の違いの事例 吉田つとむ(町田市議) 104/05/04(Tue) 21:03:02 No.6517へのコメント 削除
URL: http://j-expert.com/
 こんばんは 笹山さん レコードの輸入権問題では、当初の話が難しく、議論に入っていく気力がありませんでした。(今も、同様です)

 <●6517 野党にお願いするということの難しさ 笹山登生 104/05/04(Tue) 19:29:47>の記事、ローカルですが当事者の一人として、その通りと言う実感を持っています。

 もとより、私は地元市政の与党会派の1派に所属しており、今年の2月28日からその代表を務めています。自分がいかに寛大な心を持ったとしても、野党会派の推進する施策の「かた」を持つことなどありえません。自分の会派への相談があれば、会派の実績が果たせるように進める立場で、その趣旨が出来るだけ反映されるように、他の会派への依頼なども進めます。他方で、野党会派からの提案事項には、成り行きを見守るのが通例です。

 行きがかり上、私個人に依頼があっても、胸をたたくタイプではありませんので、相談に乗る程度の領域以上の役割は果たません。実績的にも、自分個人への依頼ごとを一般質問で提唱して、首尾よくいった「ためし」がありません。
--------------------------------------------------------------------------------
日本型ロビー - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:17 No.4318

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6519 日本型ロビー 笹山登生 104/05/04(Tue) 22:32:04 No.6518へのコメント 削除
URL:
吉田さん。
やっぱり、同じようなケースがあるんですね。
政策実現が、単なる反対で、進むべくがありません。
だから、もし、真に政策実現を狙うとすれば、まさにアイロニーですが、政治家抜きでの世論の喚起に勤めたほうが、先決だと思われます。
野党政治家にあまり同調されてしまうと、それだけ、政策実現が遠のく、それが現実なように思われます。
こんな風に書いてきて、日本人人質家族の初期の状況を類推してしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
そんな意味ではなかったのですが.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:19 No.4319

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6521 そんな意味ではなかったのですが。 笹山登生 104/05/05(Wed) 00:15:29 No.6519へのコメント 削除
URL: http://6808.teacup.com/kentar/bbs
6517.6518.6519での吉田さんとのやり取りをみて、上記サイトでは、「脱力感を招いた」との評をいただいているようです。
なんか、申し訳ないことを言ったようで、気が引けるのですが。
政策決定の現実を、モロに言い過ぎたのでしょうか。
しかし、このシンポジウムの会場には、マスコミのかたも見えていたようですし、政策環境の逆転を図れる要素は、十分あるのですから、あまり、気を落とさないでくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
政治家の面子と、運動家の成果 - 吉田つとむ(転載記事) 05/05-17:20 No.4320

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6522 政治家の面子と、運動家の成果 吉田つとむ(町田市議) 104/05/05(Wed) 01:18:00 No.6521へのコメント 削除
URL: http://j-expert.com/
笹山さん こんばんは 私とのやりとりが、関係者に「脱力感を招いた」状態につながったようで、失礼しました。

 「物言えば唇寒し」と書けば、さらに輪をかけて、冷笑されるのでしょうか。日常の仕事でも、自分の発言でたびたびひんしゅくをかうような事態が起きることがあります。自分としては、単に冷静に周りの環境を推測して状況を説明したに過ぎないのですが、「ほっと」な精神を持ち合わせていない、やっぱり「自民党」の血漢と判断されるのでしょう。

いずれにしても、笹山さんの本旨は、「ある段階まで政党政治家は招かないで、成熟を待って、各党呼んでのシンポジウムというのならいいのだが。」にあると考えています。運動を進める当事者にも、そうした発言を冷静に見つめる人もあるはずと考えます。なぜなら、運動とその活動家にとって、必要なのは政治家のように「面子」でなく、「成果」であるはずでしょうから。
(今回の記事、参考で転載します)
--------------------------------------------------------------------------------
いろいろ、波紋を呼んでいるよう.. - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:21 No.4321

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6523 いろいろ、波紋を呼んでいるようですね。 笹山登生 104/05/05(Wed) 08:20:25 No.6522へのコメント 削除
URL:
吉田さん。
いろいろ、下記のようなサイトで、波紋を呼んでいるようですね。
政策実現性という点から見ての感想を述べたつもりだったんですが。
まあ、こうなったら、5月半ばの法案審議を見つめるしかありません。
特に、今回の参院選挙では、音楽関係者も出馬されるようですが、政治と音楽との関係ということも、十分、これから考えていかなくてはなりませんね。
リスナーが、政治を利用するつもりで、利用されることのないようにしなければなりません。
http://knwt.or.tv/main.html
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/hglo/hglo.bbs?i0=0&refresh=1080404140
http://openscrap.net/oto/log/000760.html
などて、書き込みがあるようです。
--------------------------------------------------------------------------------
波紋を読みました - 吉田つとむ(転載記事) 05/05-17:22 No.4322

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6524 波紋を読みました 吉田つとむ(町田市議) 104/05/05(Wed) 08:48:23 No.6523へのコメント 削除
URL: http://j-expert.com/
 笹山さん おはようございます。

 「●6523 いろいろ、波紋を呼んでいるようですね。」に紹介されたサイト記事を見ると、その一つには私の発言まで論評されていました。総じて、これらの皆さんの意向は、「自前で頑張るんだ」という趣旨ととらえましたので、自分が批判を受ける立場となったとしても、当事者の運動としては前進につながるものと考えました。

 私自身は別として、笹山さんに関しては、<いずれにしても、笹山さんの本旨は、「ある段階まで政党政治家は招かないで、成熟を待って、各党呼んでのシンポジウムというのならいいのだが。」にあると考えています。>と理解してもらえるはずが、全否定的に解釈されたようです。

 以下長文の引用記事ファイルになりますが、当市の障がい者支援施策の請願で、それに賛成できなかったことがありました。大多数の議員は賛成に回りましたが、真にその施策が実現可能なのか、その立場で請願反対の立場を崩さず、関係者のひんしょくを買ったことがあります。
(04/04/04) 請願署名と審査と、採択とそれに反する自分の立場と根拠
http://www.j-expert.com/gik/omo/2004/04.04.html
--------------------------------------------------------------------------------
<目次>
輸入権問題シンポジウム - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:26 No.4323

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6525 輸入権問題シンポジウム 笹山登生 104/05/05(Wed) 10:36:44 削除
URL: http://blog.livedoor.jp/tami606/archives/515596.html
上記サイトが、良くわかりますね。
--------------------------------------------------------------------------------
形骸化した議会運営への警鐘を鳴らしたということですね - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:29 No.4324

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6526 形骸化した議会運営への警鐘を鳴らしたということですね。 笹山登生 104/05/05(Wed) 10:53:18 No.6524へのコメント 削除
URL:
吉田さん。
請願採択に反対の行動をとったという吉田さんの趣旨は、形骸化した議会運営への警鐘を鳴らしたということですね。
このことは、3月20日の天野さんの次の発言に尽きていますね。
「請願主旨と予算案とが相反する場合、議員としてその責任を果たすために、どんな姿勢を示すかと言うとても大変な問題に、率直なご意見を記していただいたことに感謝申し上げます。」
議会人として結論がわかっていても、『政治としてのガン告知を出来ない医者のような立場」を政治家が迫られることがあります。
その中で、『まだ大丈夫ですよ。』といって、政策要求者を安心させるのがいいのか、現状の政治的力関係の真実を伝えるのがいいのか、議論が分かれるところです。
私の今回のケースも、シビアな現実の政治的力関係の状況を述べたつもりでしたが、このようなリアクションがあるということは、ドリームはドリームのままでという、会主催者の建前もあるようです。
でも、このクリティカルパスを脱出できないと、市民としての政策要求は、常に、結果挫折の味わいをさせることになります。
市民と議会との間に立った、すいも辛いもかぎわけられる、イギリスのグランドワーク的な市民政策要求実現への助っ人が必要な気がします。
--------------------------------------------------------------------------------
まだまだ、波紋は広がっているようですね - 笹山登生さん(転載) 05/05-17:30 No.4325

笹山サイト掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

●6529 まだまだ、波紋は広がっているようですね。 笹山登生 104/05/05(Wed) 13:41:38 削除
URL: http://d.hatena.ne.jp/kreutzer/20040505
上記サイトにも、ありました。
--------------------------------------------------------------------------------