選挙時の政治家HPの解禁はいつ?
(04/08/11)
--------------------------------------------------------------------------------
<目次>
政治家HP記事更新の解禁は必須.. - 吉田つとむ 07/19-01:19 No.4654
Re: 政治家HP記事更新の解禁は.. - 影絵 07/20-03:09 No.4659
都議選前には、解禁してほしい - 吉田つとむ 07/20-20:17 No.4661
PLOGも有るでよ〜ォ - 影絵 07/21-03:57 No.4662
ご紹介ありがとうございます - 吉田つとむ 07/22-00:32 No.4664
Re: 政治家HP記事更新の解禁は.. - はな 08/03-01:15 No.4737
インターネット解禁を妨げている.. - 吉田つとむ 08/04-20:43 No.4749
--------------------------------------------------------------------------------
政治家HP記事更新の解禁は必須.. - 吉田つとむ 07/19-01:19 No.4654

 以下は、「電網政治の時代」の掲示板に書いた記事です。
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/it/cbbs.cgi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
参議院選挙でわかった、政治家HP記事更新の解禁
□投稿者/ 吉田つとむ(町田市議) -(2004/07/19(Mon) 01:16:52)
□U R L/ http://j-expert.com/

 参議院選挙が終了しました。
結果は民主党の勝利と、わが自民党の後退と総括できましょう。

 ところで、今回の選挙にかかわって、それらの陣営で問題となっていたことに、候補者や党の遊説計画を支持者や有権者に知らせようにも、選挙後は記事の更新ができずに、変更したスケジュールや詳しい演説計画を知らせることができなかった、と言う問題でした。

 中には、そうした法の存在を無視して、どんどんHPの記事を更新した政治家サイトもあったようですが、基本的にはそれはご法度のこと。

 あるいは、演説会開催のビラを多数に配布したと言う話もあったように聞こえてきましたが、それも「公選法」ではなおさら認めていないことです。

 こうしてみると、選挙中には政治家HPの記事を更新を認めていない、現在の公選法の問題点が浮かび上がってきています。
次期の選挙までには、この政治家HPの記事を選挙中に更新させない公選法の部分改正が必須と考えます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 政治家HP記事更新の解禁は.. - 影絵 07/20-03:09 No.4659

こんばんは お久し振りです。

>  こうしてみると、選挙中には政治家HPの記事を更新を認めていない、現在の公選法の問題点が浮かび上がってきています。
> 次期の選挙までには、この政治家HPの記事を選挙中に更新させない公選法の部分改正が必須と考えます。

そうですね、是非ネットの利用を進めて欲しいものです。
演説内容にしても街角で聞くだけでは、聞き違いや勘違い、聞き逃し思い込みも起きます。
その点WEBに記録されたものなら、後で見直す事も出来ますし、何より其の時其処に居なくても良い訳で、報道のような要約ではないので誤解も起き難いでしょう。
次の国政選挙には、是非使える様に運動して行きたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
都議選前には、解禁してほしい - 吉田つとむ 07/20-20:17 No.4661

こんばんは 影絵さん

 有権者の視点で言えば、その候補者がどのような人物であるか、自分の目で確かめ、自分の耳で聞いたうえで、投票を決めたいのは当然です。

 まずは、候補者の演説場所を明示すること、次に政治家の主張を「文字」として残すことが当然に求められます。

 ローカルで言えば、来年の夏の都議選あたりでは、こうしたインターネット解禁が現実化してほしいと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
PLOGも有るでよ〜ォ - 影絵 07/21-03:57 No.4662

吉田議員 こんばんは レスを有難う御座いました。

>  ローカルで言えば、来年の夏の都議選あたりでは、こうしたインターネット解禁が現実化してほしいと思っています。

そうですね、早いに越した事は有りませんから、HTML等を知らない議員もお金を掛けなくとも「POLG」と言うメール並に簡便なものも出てきましたし、双方向性が嫌な人はその様な設定にも出来ます。
ITスキルは必儒では無くなって来ましたから、個人差を考慮する意味も無いでしょう。

是非、早期に実現させるべく総務省に申し入れしましょう。
こりゃ〜あ、数で勝負ですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
ご紹介ありがとうございます - 吉田つとむ 07/22-00:32 No.4664

 ブログとも表示されているものと理解しました。

 最近、それを作成する人が目立ってきました。作成はべんりなようですが、なにかメリハリが利いていない気がするものが多いと思っています。

 内容が濃い記事と、そうでもないものの組み合わせがどのようになるか、わからないところです。さらに、なにやらリンクばかりで文章を読み続けるのも疲れます。

 いやいや、長所はもっとたくさんあるのでしょう。

 ともかく、選挙期間中も、政治家の情報発信があること、いやそのときこそ、豊富な情報発信を願うのが政治家の基本であるはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 政治家HP記事更新の解禁は.. - はな 08/03-01:15 No.4737

公職選挙法って・・・
法律ですよね。。。

法律ってことは、立法府が作ってるんですよね。。。

って、ことは、政治家の方々が自らを律してるのでは。。。

自民党議員には、選挙にWEBを活用されると、
お年寄り議員に不利になるので、反対してるなんて、
「うわさ」も聞くところによるとあるようですが。。。

ほんとうなんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
インターネット解禁を妨げている.. - 吉田つとむ 08/04-20:43 No.4749

 誰が選挙におけるインターネット解禁を妨げているか、正確なところはわかりません。

 確かに、これだけインターネットが普及してきたのに、選挙で使えないのは、自分がやらない政治家がその導入を妨げているのかも知れません。

 町田市では、市議会のHP開設、議事録のHP化、議会のインターネット中継など、全て自由民主党がリードしてきたことです。特に、一部の反対を押し切っても、それらを導入してきています。

 国会議員は、自民党の中で消極派が比較的に多いのかも知れません。 --------------------------------------------------------------------------------------------
      文頭に戻る 関係記事に戻る 記事一覧に戻る HPメインに戻る 吉田つとむHP全体