中高生の修学旅行先に大学の記事
<見だし>
修学旅行先に大学の記事 - 吉田 つとむ 10/14-17:55 No.5081
Re: 修学旅行先に大学の記事 - 東京都民 10/15-15:53 No.5084
東京都民と地方在住者の違い - 吉田 つとむ 10/15-17:18 No.5087
--------------------------------------------------------------------------------
修学旅行先に大学の記事 - 吉田 つとむ 10/14-17:55 No.5081

 ヤフーの新着記事では、毎日新聞の「修学旅行“新名所”は大学 中高で急増」と言うものがある。

 名所旧跡を回るのは、はるか昔。

 最近は中学生が首都圏の職場で職業体験をしたり、こうした進路を考えて大学キャンパスを見学するのも修学旅行の対象になる時代のわけですね。キャンパスの雰囲気や生の授業を体験する→これまた体験時代の特徴でしょう。

 最も、大学とて少子化時代で安穏としておれない時代にあるようです。特に、有名大学がこぞってこうした先見的な受け入れをやっているようです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 修学旅行先に大学の記事 - 東京都民 10/15-15:53 No.5084

今朝のテレビでやってましたねえ。
中曽根やすひろも卒業した群馬で一番の進学校・高崎高校は
修学旅行をやめて、早稲田・慶応・東大などの大学キャンパスめぐりにする、という内容だったと思います。

なんだか・・・そこまでするの という感じもしました
まあいいけど・・

>  ヤフーの新着記事では、毎日新聞の「修学旅行“新名所”は大学 中高で急増」と言うものがある。
>
>  名所旧跡を回るのは、はるか昔。
>
>  最近は中学生が首都圏の職場で職業体験をしたり、こうした進路を考えて大学キャンパスを見学するのも修学旅行の対象になる時代のわけですね。キャンパスの雰囲気や生の授業を体験する→これまた体験時代の特徴でしょう。
>
>  最も、大学とて少子化時代で安穏としておれない時代にあるようです。特に、有名大学がこぞってこうした先見的な受け入れをやっているようです。
--------------------------------------------------------------------------------
東京都民と地方在住者の違い - 吉田 つとむ 10/15-17:18 No.5087

 東京都民さん こんにちは

 今日の新聞では、早稲田大学では30件もの修学旅行を受け入れているとのことでした。さらに、中央大学もそうした機会を積極的に広げているようです。これは、ひとえに個別大学の方針でもあり、より高校・中学に自分をPRするオリエンテーションとも言えるタイプの授業=事業でもあると考えられます。大手の有名大学が、これからの少子化時代に向けた対策の一環と考えられるものです。

 また、東京周辺で無い高校生・中学生の立場で考えると、東京と言うと今は千葉県のディニーランドが修学旅行のメッカのようです。こうしたテーマパークだけでは中・高生には物足りないので、ぴりったした修学旅行メニューに大学キャンパス訪問が入るのでしょう。

 東京都民さん 私達東京都民が、「地方在住者から見た東京」がどのようなものか、それを考えるのも有益ではないか、そのように思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
   文頭に戻る 関係記事 一覧   私の意見  HPメインに戻る 吉田つとむHP