セーフティ教室について(書き込みと回答)

<見出し>
セーフティ教室について 投稿者:子供が心配 投稿日:2005/07/18(Mon) 01:45 No.5635
Re: セーフティ教室につい... 子供が心配 - 2005/07/22(Fri) 02:15 No.5642
リアルな書込みにも感謝 吉田つとむ - 2005/07/24(Sun) 23:18 No.5655
--------------------------------------------------------------------------------
セーフティ教室について 投稿者:子供が心配 投稿日:2005/07/18(Mon) 01:45 No.5635

セーフティ教室の保護者意見交換の場に参加。参加者の少なさに驚きました。2歳のやんちゃ坊主を連れていきましたが、声も出さず、ただ広い場所をパタパタしているだけだったのですが、スクールサポーターの方に子供を静かにさせてくださいと言われてしまいました。この頃の子供を静かにさせるのは難しく、帰れといわれているにも等しい。残念ながら途中で退出しました。子供の安全のためと思い参加しましたが、悲しいです。子連れはどうすればよいのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
子どもさんを連れて 吉田 つとむ - 2005/07/19(Tue) 17:17 No.5640

 インターネットで「セーフティ教室」を検索すると、数百件の記事が出ていました。

 子どもさん方をその危険性から遠ざける、誘惑のわなに対して断固拒否をすることなど、「セーフティ教室」で行なわれている事の重要性の一端が認識できました。

 そうした「セーフティ教室」の講習の際、幼児を連れた親の存在を想定している記事は見当たりませんでした。また、スクールサポーターの存在もインターネットで閲覧しました。それを見ると、教育活動自体の補助のようでした。

 しかし、ご指摘のような場面に関して、むげに教室から親を排除する行為はできるだけなくしてもらいたいことだと理解します。その種のことに対して、学校内でボランティアを配置できる方法を提起してはいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: セーフティ教室につい... 子供が心配 - 2005/07/22(Fri) 02:15 No.5642

お返事ありがとうございます。
先日、学校長とお話ができました。
先生のお話では、
スクールサポーターの方は警察を定年退職された方で、
年に1度来るかどうかわからないそうです。
外部の方ですし、警察にはこれからもお世話になるため、
あの時は、いろいろ言うことができませんでした。
大勢の前であのような言い方はやはり問題があると感じますが、
ここは私に免じて許してくださいと言うことでした。
来年は小さなお子さんを連れていらっしゃる方もいるので、
大目にみてくださいとやんわり言います。とのことです。

また、当のご本人は「短気なので我慢できなかった」と後で、
言ってらっしゃったそうです。

話し合いに水を差す程の音ではないと思うのはやはり育児経験者のようです。
同席していたもう一人の子連れの方も憤慨して帰られてしまいましたが、
意見交換会の趣旨をもっと考えられていれば、母親に責任を問うよりも、
子供に対して直接、言葉かけをしていただけたら、感謝や尊敬の念も起きたことと思います。
東京都ではセーフティ教室をこなしているだけということではないでしょうか。

小学生程度の子供の特性を考えると、教室で講習を受けただけで、
自分で身を守るということを確実にできる保障はありません。
町田市(公報)にも、他の町の地域活動について教えて欲しいという要望があったようです。
子供たちを守るためには保護者、地域のネットワークの強化が一番の課題だと思います。

私がいるまで、警察の方々からは少年犯罪(高校生など)についての話が中心でした。
不審者情報については毎週のように学校から通知されますが、
必要なのは、子供の年齢に応じた保護者の注意する点、治安状況、警察の取り組みや
地域のネットワークの作り方を、そのような意見交換の場で話合うことだと思っていました。
会に出席した保護者は12名程度、先生、地域の世話役の方々、警察の方を含め20名程度という状況でした。
保護者の考えるセーフティ教室、意見交換会などの目的と合っているのでしょうか?
無邪気な子供の様子を見ていると、防犯ベルを持たせることも大切でしょうけれど、
町の治安を回復させる手立てをもっと真剣に取り組んでいただければと感じました。

取り組みはまだ始まったばかりなのかもしれませんが、子供を安心して送り出せる日はありません。
--------------------------------------------------------------------------------
リアルな書込みにも感謝 吉田つとむ - 2005/07/24(Sun) 23:18 No.5655

 リアルな書込みにも感謝いたします。すぐには、効果が出てこないと思いますが、こうしたところでの意見表明も行政機関に何らかの方法で伝わっていくことがあります。

 気長ではありますが、根気強く、機会を見つけて発言してください。
--------------------------------------------------------------------------------
   文頭に戻る 関係記事 一覧   私の意見  HPメインに戻る 吉田つとむHP