震災時の議会の対応(代表者会議・議運)
(04/11/24)

桑原望・長岡市議は、新潟中越地震の取材記事や、議会の状況を詳しく、丁寧にブログにまとめています。その中で、議会に関する記事に私がコメントをつけたものです。

<見出し>
災害時における、代表者会議の役.. - 吉田つとむ 11/12-00:06 No.5251
議運の定例会延期決定と、災害地.. - 吉田 つとむ 11/13-19:16 No.525
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル:災害時における、代表者会議の役割と意義

 以下の記事は、長岡市議桑原望の災害情報プログ
http://blog.livedoor.jp/nozomu69/
 の関係記事の書込みしたものです。

各会派代表者会議 8日10:00〜p://blog.livedoor.jp/nozomu69/archives/9122349.html

 以下が、私の書き込みです。

 代表者会議の役割と意義

 代表者会議(幹事長会議と呼ぶところもあります)は非公式(一般に非公開)なものですが、議会で開く会議では中心的な役割を担っています。

 特に、議会が開かれていない時は、この代表者会議の役割は大きく、議長の進行で、議員間の意見の調整や行政との意見交換を行います。特に、行政情報は、この代表者会議(幹事長会議と呼ぶところもあります)にまずもってもたらさせるのが通常です。

 こうした震災に際には、より早い時期にこの代表者会議が開催され、平行して災害対策委員会(法外委員会が一般的)が開催されるのが通常でしょう。

 行政は、この代表者会議に正確な情報がもたらし、被災地への迅速な対応、公平な施策を実行する義務があります。

 行政から見えないことで、議員が見たこと、体験したことがこの代表者会議を通じて、理事者に伝わる意義も大きいと考えます。
Posted by 吉田 つとむ(町田市議) at 2004年11月12日 00:01
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル:議運の定例会延期決定と、災害地視察

以下の記事は、長岡市議桑原望の災害情報プログ
http://blog.livedoor.jp/nozomu69/
 の関係記事の書込みしたものです。

<元記事>議会運営委員会など 12日午前
http://blog.livedoor.jp/nozomu69/archives/9210621.html

以下が、私の書き込みです。
 11月12日午後の時間帯にお邪魔いたしました。この日の午前は、議会運営委員会が開かれていたのですね。

 その日の書き込みを見ると、議会の日程がだいぶ変更されたとのこと、確かに市長以下の理事者・関係職員を動員しての会議開催は困難を伴うだろうと思います。

 その他の件では、被害が大きかった地域への視察が決まったとのことですが、桑原さんが書かれているメディアや関係住民の人たちには、それぞれ意見があることだと思います。

 ただし、議員として自分の地盤とする生活領域に限らず、市内全域・あるいは関係自治体・エリアくらいは見て回る(視察をする)ことは必須と思います。

 被災地にもインフラの復旧が比較的に進んだところ、そうでもないところとありますが、被災住民の皆さんが就業復帰できる体制作りのためにも、決め細やかな行政施策が必要でしょう。その意味では、議員全員が一緒に同じ被災地を巡ることは欠かせない職務ではないでしょうか。

 私は、おかげさまで長岡市に限らず、周辺のエリアを様ざまに見て回ることが出来ました。気がついたことは、機会を見つけて報告させていただきます。
Posted by 吉田 つとむ(町田市議) at 2004年11月13日 15:25
--------------------------------------------------------------------------------
   文頭に戻る  関係記事一覧   私の意見  HPメインに戻る  吉田つとむHP