::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            2001年11月9日
   吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジン vol.43号

            http://j-expert.com/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジン vol.43を発行。
当面、週1回刊行。
内容は、(1)コメント、(2)ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>

学校給食の牛肉使用再開の課題

狂牛病の発生以来、町田市の学校給食では牛肉の使用を止めていました。
ところが、国から牛肉は安全だという通達がきたことにより、教育委員会はその文書
を、10月19日に、各学校宛てに配布しました。
国の通達では、一部の加工品は別にして、牛肉使用の早期導入を各公立学校給食に求
めてきたものです。それに先立ち、政府部門のトップが率先して、牛肉の試食会等を
開催したのですが、逆に消費者の牛肉離れを促進しています。
「検査体制はしっかりした、これ以降のものは安心だ」何度も聞かされますが、今ま
での流通在庫品はどうなるのか、今後の牛肉処理の過程はどうなっているか、まだま
だその実態が見えてきません。自治体によっては、流通分の牛肉を焼却処分にした
ところで出てきました。
全体としては、なにやら精神論の世界で、安全宣言が先行しすぎたのではないでしょ
うか。

さて、大人はどんな肉を肉を食べようが自由ですが、児童が学校給食では出てきたも
のを食べ残すわけにはいけません。子どもにとって、大人の世界で安全としない風潮
がまだまだ多い段階で、学校給食の中で牛肉使用の促進を要請する行為は、尋常と
はいえません。
むしろ、これを機会に、小学校における給食制度は継続するにしても、弁当の持参を
認め、給食を食べる、食べないを選択性にすることが必要かも知れません。

特に、子どもを(牛製品の)消費拡大の先兵にするのは、とてもいただけない施策で
す。

(2)ニュース
11月10日、11日は消費生活センター運営協議会などで、「くらしの集い」を
開催します。私は担当として、両日参加しています。会場は、原町田の「町田市民
フォーラム」になっています。

(3)予定と案内。
吉田つとむを励ます会
11月24日(土)午後6時開始
吉田つとむを励ます会を、後援会主催で開催します。(開場:午後5時30分)
場所:成瀬駅前センター(成瀬駅北口)
内容:市政報告&アトラクション
会費:入場無料(別途、懇親会を\2,500の会費制で計画しますが、参加は自由です)
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
URL http://j-expert.com/  <本人が記事更新中>
i-mode http://j-expert.com/i/ <町田WALKER>
Mail master@j-expert.com      <ご意見、ご感想はこちらです>
メールマガジンの登録・解除 
メールマガジンID 0000063930
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
編集 吉田つとむ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――