::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           2002年8月12日
   吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジン vol.111
            http://j-expert.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジン vol.111
を発行。当面、週1回刊行。
内容は、(1)コメント、(2)ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>
(1)コメント
夏の祭り
 8月10日は高ヶ坂第一町内会の盆踊りでした。
 毎年、熊野神社の境内で行われており、地元の皆さんが大勢集まります。
 飾り付けの準備、参加者への案内などはもちろん、一方で踊りの練習を始め、
進行役の皆さんの準備など、様々の皆さんでその準備にいそしみます。

 そのピークは、当日の朝のやぐらの組み立てとなります。数十人の皆さんが
会場に集合し、手馴れた人を中心に道具を運び、わいわい言いながら、準備に
いそしみます。
 会場の奥には来客接待の場がもうけられ、会場の周りにはちょうちんをめぐ
らし、看板類を取りつけます。もちろん、盆踊りの曲を選曲・司会進行や受け
付けのテントは必須です。

 片方には、模擬店が並びます。やきとり・焼きそば・ビールに缶ジュース、
もとよりかき氷も欠かせません。地元の商店会の皆さんの出店です。仕事の合
間をぬって、ボランティアサービスです。

 恒例ですが、私は当日の朝の準備に参加し、その日の盆踊りに備えます。
------------------------------------------------------------------
夏のお祭り=盆踊り 

 夏のお祭りといえば、盆踊りのことです。
 浅草などではカーニバルかもしれませんが、町田市あたりでは盆踊り一色で
す。

 町内会や自治会単位の女性部(婦人部)の面々が、踊りの「連」を形作って
いるようです。世代的には、結構偏っているのがそのまた特徴でしょうか。

 有名な盆踊りである「炭鉱節」の場合は、小さな子ども踊ることがあります。
あのメロディーはなぜに郷愁をそそるのでしょうか。地域に生まれた炭鉱節は、
その産業革命で人が全国に散らばって新しい土地に住み着いていった物語と合
わせてひろがっていったのでしょうか。

 たまたま、私は炭鉱節の発祥の地である三池炭鉱がある福岡県です。ですが、
そこにいた間に、盆踊りを踊った記憶がありません。町内や団地での盆踊りの
記憶はあるのですが、自分が踊った記憶は蘇りません。やはり、福岡(博多)
の場合は、博多どんたくの踊りがメジャーすぎるのでしょうか?

 話は戻り、盆踊り。
 私は、その時間をほとんど盆踊りを踊って過ごします。元は、新曲を毎年練
習に行っていました。そのためか、少しずつ、記憶に残っている盆踊り曲が増
えてきました。自分だけで踊ることは出来ませんが、上手い人が一人でもいれ
ば、自然に踊りを思い出します。 今年の地方に出かけることが多く、新曲を
覚える余裕が無かったのですが、南成瀬の成瀬祭りでどうにか半分くらいはで
きるようになりました。その新曲は、きよしのずんどこ節です!

 最も、踊りが上手いわけではありません!

(3)予定と案内。
 8月17日(土)は、すずかけ台の盆踊りです。ここは、すずかけ音頭と
言う地元の踊りがありますが、私にはなかなか覚えられません。お誘いもあ
りますので、参加する予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
URL http://j-expert.com/ <本人が記事更新中>
<掲示版あり>http://j-expert.cn1.jp/yybbs/yybbs.cgi
i-mode http://j-expert.com/i/ <町田WALKER>
Mail master@j-expert.com <ご意見、ご感想はこちらです>
メールマガジンの登録・解除 
メールマガジンID 0000063930
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
編集 吉田つとむ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
                               リスト一覧   トップページ