::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           2002年8月18日
   吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジン vol.114
            http://j-expert.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジン vol.114
を発行。当面、週1回刊行。
内容は、(1)コメント、(2)ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>
(1)コメント
夏の読書 2
 久しぶりに読書をしていますが、その続きです。タイトルは、「まちの図書
館でしらべる」というものです。この本は、町田市などの公立図書館関係者の
合作で執筆されています。


 記事の中に、レファレンス関係で、アメリカの情報の宝庫「アメリカン・セ
ンター・レファレンス資料室」というものがありました。
 それは、米国国務省の広報・文化活動の一環として設けられている専門図書
館とありました。日本では、東京・関西・名古屋・福岡・札幌に配置されてい
るようです。
 また施設には、日本人がスタッフとして働いており、英語でなくとも通用す
ることも紹介されています。

 なぜ、この記事に私が引かれたかと言うと、それは少年時代のアメリカ文化
センター訪問の記憶がよみがえったからです。実に、40年ぶりの記憶再現でし
た。その建物、図書室の位置、書架の配置などなどが鮮やかに脳裏によみが
えった次第です。

 私の少年時代の記憶では、アメリカン文化センターというものがありました。
アメリカの雑誌や書籍・図鑑などがたくさん配置されたところで、大変きれい
な白い建物でした。私は、少年当時、福岡市に住んでおり、アメリカン文化セ
ンターは自宅から徒歩で20分程度でいける距離にありました。その場所には、
興味があって何度も通い、全く読めない英語の本を見ていました。正確には、
読んでいたのでなく見ていただけでした。それでも、月に1度はそこで本を見て
いたと思います。

 当時は、宇宙開発の草創期で、米ソがその技術力を競い、宇宙ロケットの最
新図鑑などがたくさん配置されていました。その他、軍事・経済・科学の本が
書架に並び、雑誌類も無数に置かれていました。アメリカ文化と科学技術には、
目を輝かせて触れていました。高校時代になっても行っておれば、今ごろ英語
が得意になっていたかもしれません。

 改めてみたら、少年時代に貴重な体験をしていたことが分かって、何か特を
した気分になりました


(2)ニュース
 町田市住基ネットの動き

 大阪府柏原市の中村幸平市議の報告に合わせて、私も町田市に住基ネットの
システムについて照会しました。以下は、その第一報。

 ● 専用端末 
 町田市で住基ネットに接続できるのは専用端末、1台のみ。出先機関では配
置されていません。

 ● ICカード
 操作するためのICカードは、現場で2枚が使われています。貸与と言う形
式で渡されています。
 保管場所は、あえて聞きませんでした。

 ● パスワード利用
 パスワード利用で、担当者のみが使用します。

 ● ライン・接続
 オンラインであるが、接続は間隔を置いて行われる。

 ● 画面状況
 スクリーンセーバーがかかるようになっている。初期の業務画面選択画面か
ら作業開始となる。


掲示板(通常)が1,500件

 ご紹介していました、掲示板(通常)の記事書き込み数は、1,500件を越しま
した。1,500件目は、甲府市の野中一ニ市議でした。有難うございます。
 一方で、その掲示板アクセス数も、16,000件を越しました。この議論掲示板
も、掲示板(通常)ともども、まる1年を越しました。

 その間に住民の方をはじめ、インターネットを通じて知り合った皆様と、地道
のこれからの町田市&地方自治体がどうあったら良いか、双方向で語り合ってい
きたいと思います。

 皆様,このHPの閲覧と、二つの掲示板への参加を今後ともよろしくお願い致
します。

(3)予定と案内。
電子投票の最新記事情報

(02/06/29) 現地で見た「電子投票時代」=岡山県新見市長・市議選
最新記事は、次の通りです。

5 (02/08/17) 電子投票の開票状況
http://j-expert.com/ike/2002/densi/06.29_5.html

6 (02/08/18) 電子投票時代の選挙運動
http://j-expert.com/ike/2002/densi/06.29_6.html

7 (02/08/18) 電子投票関係記事「私の、電子投票の一般質問内容
         (平成13年)
http://j-expert.com/ike/2002/densi/06.29_7.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――
URL http://j-expert.com/ <本人が記事更新中>
<掲示版あり>http://j-expert.cn1.jp/yybbs/yybbs.cgi
i-mode http://j-expert.com/i/ <町田WALKER>
Mail master@j-expert.com <ご意見、ご感想はこちらです>
メールマガジンの登録・解除 
メールマガジンID 0000063930
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
編集 吉田つとむ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
                               リスト一覧   トップページ