::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    2003年5月27日vol.249
  吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジン 
            http://j-expert.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジ vol.249
を発行。当面、週1回刊行。 2003年5月27日
内容は、(1)コメント、(2)ニュース、(3)予定と案内。

吉田つとむのコメント
(1)コメント 
減反政策に反対して、自主作付けをした農家があった

 高速道路の通行料無料化の見地に関連する議論を提起したことで、この
農業問題にも少し触れてみましょう。

 まず、ここで岩国代議士が提起されているものは、土地を国有化すると
いうことです。
(日本の都市部でも、土地権利の硬直化で開発がほとんど進展しないとい
うことが思い浮かべられます)

 農業自体を国有化しようということではないと考えます。
いってみれば、「電波」の割り当てのような感覚でとらえると良いでしょ
う。
<最も、このような考えに自分が賛成しているかと問われる、そのように
は考えていませんと先にお答えしておきます)

 話を戻しますが、農業政策を語ろうと言う、岩国代議士の言葉に少しは
耳を傾けるべきではないでしょうか。

 この農業促進のあり方では、国の減反政策に反対して、あくまで自主作
付けを行った秋田県大潟村(八郎潟干拓用地の入植地)における取り組み
があります。その内容は、国が無理やりに警察まで動員して、その「米作」
に圧力をかけてきました。その農家は、その圧力に屈せず、米の自主作付
けを実施し続けました。今日に至っています。

 政府は、こうした政策の反省無しに、国策を転換しようとしても、また
また次の保護政策を提示することになりかねません。

 減反奨励が、単に転作奨励に変わっただけでは、また新しい保護政策が
登場したに過ぎないことになります。

 幸い、われわれはこの大潟村の自立農業という具体例を持っているわけ
ですので、その例にそって、将来を語ることが可能でしょう。
<参考資料:提携米 黒瀬農舎>
http://www.kurose.com/

 小泉内閣では、まったく農業に関心を失っています。
そうしたときに、こうやって農業に関心を示す、岩国代議士のような発言
には注目をしてよいのではないでしょうか。

(2)ニュース
 地元の高校の体育祭練習を観戦しました。次の記事をはじめ、数件の記事
を書き足していきます。
 掲示板(通常)をご覧ください。

  東京都立小川高校体育祭
 東京都立小川高校の体育祭は、6月6日に開催です。議会は、9日から始
まりますので、その日は体育祭が見学できそうです。

 今日は、高校生の皆さんが校庭でその練習をしていました。赤、青、白の
3グループに分かれて戦いますが、特にその応援団練習が行われていました。

 音楽に合わせて、振り付けをするものですが、こうしたことは、男子より
女子の方がお得意のようで、女子がそれをリードしていました。

 当日のできばえを期待すると言って、そこを引き上げました。

東京都立成瀬高校体育祭
 同じ日、東京都立成瀬高校の体育祭があることも判明しました。
 どちらを優先するべきか、当日はアクロバットなスケジュールをこなすで
しょう。

(3)予定と案内。
 私が実行委員の一人となっている「清渓セミナー」は、11月下旬に2泊
3日の日程で開催予定です。
 
 そのテーマや演目を健闘するため、5月29日に、実行委員会を開催しま
す。久しぶりに全国から実行委員が集まることでしょう。

   ――――――――――――――――――――――――――――――――――
URL http://j-expert.com/ <本人が記事更新中>
<掲示版あり>http://j-expert.cn1.jp/yybbs/yybbs.cgi
i-mode http://j-expert.com/i/ <町田WALKER>
Mail master@j-expert.com <ご意見、ご感想はこちらです>
メールマガジンの登録・解除 
メールマガジンID 0000063930
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
編集 吉田つとむ
――――――――――――――――――――――――――――-------------
     まぐまぐ申込   リスト一覧   HPメニューページ  HP全体