----------------------------------------------------------------------
    吉田つとむはインターネットを武器とする! メールマガジンvol.600
    町田市議会議員・自由民主党会派幹事長・発行2006年2月6日
    情報公開のエキスパートが、週2回刊行する。
    内容は、(1)コメント、(2)ニュース、(3)予定と案内。
    ----------------------------------------------------------------------
    (1)コメント、
    ゴミ処理施設と臭気

     別のスレッドで、ゴミ処理施設と臭気のことが書かれていました。今回問題と
    なっているのは、廃プラスチック中間処理施設のことであり、主には相模原市の
    宮下にある民間の廃プラスチック中間処理施設から出る臭気についてのものでし
    た。

     私自身がこの場所に行っていませんので、事実関係はわかりませんが、ゴミ処
    理施設には臭気がつき物です。そのため、行政がかかわる場合は、そのゴミ処理
    施設は閉鎖式のものが通例でしょう。入り口にはエアーカーテンがあるか、さら
    には開閉式のドアまで設置されたゴミ処理施設を見たことがあります。

     そこで、この種のゴミ処理施設を建設する際には、おのずとその施設が外気と
    遮断された状態を想定するのではないでしょうか。

     今回の町田市の廃プラスチック中間処理施設建設問題で、久しぶりに町田市の
    リサイクルセンターを訪ねました。持込のピット部分。分別行程部分等を見させ
    ていただきました。何度か訪れていますが、その臭気は決してなれるものではあ
    りません。そうした労働環境の中で働く人の立場を少しはわかるつもりになりま
    す。センターでは、そうした中で臭気が外に出ないように、働く人の環境が少し
    でも良くなるように、今の環境の中で努力をしていました。私はその場所に数時
    間いただけですが、毎日をその仕事としてなさる皆さんのご苦労を感じました。

     そうした条件から考えると、(そこで働く人には気のどくですが)この種のゴ
    ミ処理施設を開放型に造っていることは、近隣住民から見るとその非難の対象と
    なるほか無いものと思います。

     では、その臭気とはどのようなものか、それが議論せねばならないことでしょ
    う。今回の場合、廃プラスチック自体の臭気なのか、それともその廃プラスチッ
    ク容器に残った残留物によるものかの判断です。廃プラスチックの中間処理をは
    じめるに当たっては、その残留物を取り除くため、十分に洗って出してください
    とされますが、果たしてどの程度に住民がそれを行うか、大きな課題です。

     私は、この種の課題では、何度もゴミ収集車に乗車してその収集作業を体験し
    てきました。ゴミ処理分野では、町田市が廃プラスチックの実験収集を行ってい
    た際の廃プラ処理施設も、現地に単独で視察を行いました。確かに、開放型の施
    設で臭気が周辺に漂っていました。また、多摩地域の最終処分場も何度も現地を
    訪れました。希望して、その組合議員にあった時期もあります。その中で、最終
    処分埋立地の臭気がどのようなものか、少しは理解しているものです。最も大き
    な臭気は、廃プラスチック容器の残留物でした。

     この際、相模原市の当該施設(開放型)や八王子市が委託する市外の民間業者
    施設(開放型か、閉鎖式は不明)の臭気を調べると、事態の把握につながるので
    はないでしょうか。

    (2)ニュース、
    町田市コールセンター開設時期

     いよいよ、町田市コールセンターが4月1日に開設されることになりました。こ
    れによって、町田市役所や市内公共機関の業務手続が案内されます。

     土曜・日曜・祝日もなく、年中無休の案内が特徴であり、午前7時より、
    午後11時までの案内となります。

     電話は、 042−724−5656
     FAXは、042−724−5600
     Email は、5656@machida.call-center.jp
             となっています。

     ただし、利用できるのは、4月1日以降となっています。

     なお、このコールセンターにつきましては、17年の3月議会でその導入予定状況
    を一般質問でただしました。
    http://gijiroku.gikai-machida.jp/voices/
    平成17年 3月定例会(第1回),03月10日-06号

    (3)予定と案内、
    総合電子専門学校で、出雲充氏が講演

     地元の総合電子専門学校で、出雲充氏が講演することになっています。彼は、
    ライブドアキャリアの副社長して活躍していますが、この講演を依頼した時には、
    この間の苦難はまったく予想していませんでした。逆に、その苦難とこれからの
    展望を聞いてみたいと思っています。
    ----------------------------------------------------------------------
    URL:  http://j-expert.com/ <本人が記事更新中>
    blog: http://blog.livedoor.jp/expert1/
    <掲示版あり>http://j-expert.cn1.jp/yybbs/yybbs.cgi
    Mail; master@j-expert.com <ご意見、ご感想はこちらです>
    メールマガジンの登録・解除
     メールマガジンID 0000063930『まぐまぐ』
    http://www.mag2.com/編集 吉田つとむ
    ----------------------------------------------------------------------
         まぐまぐ申込   リスト一覧  メルマガバックナンバー一覧  HPメニューページ  吉田つとむHP全体