2011.07.09 小宮 春菜 インターンレポート
           町田市議会議員 吉田つとむ 研修生

第4回:インターンシップの概要> 
         第28期研修生 小宮春菜 国際基督教大学(ICU)3年

<概要>

町田市役所で、薗田君と三人で、今後の活動についてのミーティング
町田版画美術館での、特別展、写真展の鑑賞
大蔵の町田自由民権運動資料館での展示品鑑賞や、民権運動についての説明の聴講

<名刺交換時の指摘を通して>

 先日の、吉田議員のご指摘を受けて以来、名刺交換をする際に「吉田先生のインターンシップをしている・・・」という間違った言い回しを使わないようになった。「吉田議員の・・・」という言い回しが、ようやく定着をしてきたのだ。そんな中、新たなる課題を私は今日、吉田議員から宣告された。それは、「照れ笑いせずに、びしっと名刺を渡す」というものだった。

 私はいつも、なんとなくにやついてしまう。なんで笑ってんだろうなあ自分、なんて思っても、なんとなくにやついてしまう。もう、クセなのだ。何事もクールにさわやかにやってのける人たちを横目で見ては、内心いいなあなんて思っても、自分はといえばいつまでもにやついている。もはや重症だ。

 こんな私に、にやつき改善令が出されたのだ。はっとさせられた。

注意深くあれば、名刺交換の際もそのときはにやつかず、「ほほえみ」くらいであれるのかもしれない。しかし、前の口癖とは違い気を抜いた瞬間にやつき症候群は発症するはずだ。

 今回の吉田議員の指摘を期に、にやつき癖を直せたらと思う。

<自由民権運動の説明を受けて>

 町田と自由民権運動のかかわりなど、私は今まで20年間町田で育ってきたにも関わらず、何も知らなかった。しかし今日、初めて両者の係わり合いの強さを知ることができた。学んだことを簡単に要点のみ書きたい。

主に武士により武士の利益寄りの自由民権運動が起きた発端が、かの有名な板垣退助の土佐。そして、農民によって農民の利益寄りの運動が起きたのが、町田によるところが大きい。

しかし、裕福な農民のみが運動に参加できた。

かつての三多摩に、民権運動から生まれた自由党の議員が日本全体からみても多数いた。

自由党の財政面で、町田は大きな貢献を果たしていた。

町田には民権運動以前は大きな格差が無かったが、民権運動に関わる人々の金貸し業に端を発し、資本主義的な色合いが初めて出てきた。

町田ではクリスチャンが被部落差別者であった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記:町田市議会議員 吉田つとむ 志政クラブ
 2011.07.09 コメント

 インターン生の小宮春菜さんの4回目の記事です。本日から、新人インターン生の園部 諒さんも参加することになりました。園部さんは、試験日程の関係で本格的な参加は8月からになります。

 挨拶編は、ご覧のように第2部に入りました。今日は、私が日頃からご縁がある会社にも訪問し、その社長さん(本当は、社長さんという言葉はおかしい)にご挨拶しました。今まで、多くのインターン生が訪問したところでもあります。社長さんから一言語ってもらうのが特徴です。

 今日の見学先は、町田市立国際版画美術館、町田市立自由民権資料館でした。町田市立国際版画美術館では、シュールレアリズムの版画作品の展示が行われており、それほど関心が起きなかったかも知れません。自由民権資料館に到着したころは、私の疲れがピークに達し、学芸員の方の説明は二人だけが聞くことになりました。しばし、私は休みの時間としました。その間に、珍しい町田市の知識を吸収してもらって助かりました。

 では、また来週。

                            トップページに戻る   リストに戻る