2015.03.23 矢島 宏友希 第11回インターンレポート
            町田市議会議員 吉田つとむ 研修生

 
         第35期研修生 矢島 宏友希 明治大学新3年生

≪本日の研修内容と感想≫

 本日は都心を巡るインターンでした。まず外苑前で日本青年館を訪問。歴史あるこの施設は、隣接する国立競技場が2020年東京オリンピックに向けて大改築を行う影響で4月1日、休館となります。今回私たちは屋上に上がらさせていただき、国立競技場の状態と青年館の移転先を目にする機会を得ました。作業に至るまで2度も延期する問題が発生したそうですが、半分近く取り壊しは終わっていました。こちらも1964年東京オリンピック以降多くのドラマを生んできた場ということで、変わり果てた姿に寂しさを感じましたが、完成後も新たな世代へ希望を持たせるような舞台になっ て欲しいと思います。






 次に国会議事堂前へ移動し、衆議院議員会館と参議院議員会館を訪問。衆議院は福田峰之議員の秘書・遠藤様、参議院は山東昭子議員の秘書・勝俣様と面談しました。18歳選挙権や、大学入試形式についてなどが話題に。また山東議員は参議院予算委でお忙しいところでしたが、議員事務室の前で偶然お会いし、ご挨拶の時間を設けさせていただきました。3年前姉もお世話になったので、顔合わせでき大変喜ばしいことでした。






 参考:山東昭子参議院議員と矢島見依子さんが一緒にいます。2012年の夏です。

 最後は王子へ移動し、大手教科書会社の東京書籍を訪問。ICT事業本部課長の佐藤様から「デジタル教科書」についてお話をしていただきました。近年、この教科書を導入する例が小中高いずれでも多く見られます。しかし、通常のモニターで操作する例・タ ッチ機能がある「電子黒板」で操作する例・タブレットを使う例、といったように未だ指導方法は確立されておらず、導入したことによって得られる効果も明確には分からないのが現状だということです。まだまだ未知数な点ばかりですが、その機能には驚くばかりでした。例えば、英文の音声を再生するだけでなく発音の声調が表示されたり、社会の映像資料を自由に再生できたりする機能などです。私はこれまで教科書に対して様々な意見を持っていましたが、それらを全て解決する程多様なつくりになっていました。紙の教科書と併せて使えば教育の幅がより大きく広がるであろうと思われます。一層の普及と、学力向上に繋がるよう指導者が尽力していくことを願います。






                                      明治大学新3年 矢島 宏友希(第35期研修生)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.03.27コメント  記:町田市議会議員 吉田つとむ 

 この日はインターン生の矢島君と鈴木さんが参加しています。最初に私にとってなじみの深い日本青年館に行きました。友人の江口総務課長(私が所属する超党派地方議員の研修会=清蹊セミナー実行委員会事務総長)とお会いし、この3月31日をもって閉館する(2年後に隣接場所に新築移転予定)日本青年館の建物についていろいろお話をしました。併せて、屋上から解体工事中の国立競技場や新築移転場所を展望しました。なお、その移転場所は神宮球場前にあります。

 次いで、六本木ミッドタウンに移動し、昼食をとりました。予約していた浅野屋さんに入り、製造チーフの梅本さんにお会いしました。浅野屋というのは有名なパン屋さんですが、梅本さんは町田調理師専門学校の出身で世界一のピザ職人になったこともある有名人な方です。その美味しさは絶品でした。





 以下は矢島君のレポートの通りです。
 なお、鈴木さんの当日のレポートをリンクします。

                             トップページに戻る   リストに戻る