3月2日中町の「子どもセンターまあち」にお邪魔しました。2016年4月に町田市で5番目にオープンした施設です。壁一面の大きな鏡を備えたダンスシアタールーム、ドラムセットがある音楽スタジオ、乳幼児ルームなど、どこを見ても楽しそうな場所です。音楽スタジオは中学生からの利用、講習を受けないと使えないので、いい加減な使い方は許されないようになっています。

まあちには、おしゃれなカフェも併設しています。カフェのテーブルで食べるのはもちろん、テイクアウトできるので、まあちのテラスや2階フリースペースで食べる事も可能です。なんと離乳食も売っています。メニューを見ましたが、社食みたいな物ではなく普通のおしゃれなカフェメニューです。今までお弁当持ちで、子どもセンターに来ていた親子連れの方たちも、ふらっと訪れる事ができるでしょう。夜までの営業ではないのが残念ですが、中高生の腹ぺこにも、もってこいです。2018年のデータですが町田市は、子どもの転入超過数がなんと全国3位だそうです。ファミリー世帯の転入が増加しているので、更なる子育て支援に子どもセンターの役割が期待されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.03.07 コメント 記:町田市議会議員 吉田つとむ
子どもセンターばあんに続いて、子どもセンターまあちにも訪ねました。ここは、同種施設では最も後に造られ、スペースも元の駐車場でゆとりを持ってできています。
写真は、幼児スペースにあるボルダリング用の壁面です。幼稚園児、保育園児がスムーズに登りますが、左右に待機してもらって、私たちが来場記念の撮影したものです。来場の母親の方から撮影してもらいました。
トップページに戻る インターンページに戻る リストに戻る