居住するアパートのゴミ集積所が悲惨な運命にされる2019.09.14という記事を書きました。
本日、燃やせるゴミを居住するアパートの集積所に出し、この時間(午後4時半頃)に戻ると、隣のアパートを含めて収集されていませんでした。


先日、自治会の資源物集積所(近隣住民が搬出する)の看板を勝手に設置されて以降、私が住むアパートのゴミ集積所が荒らされている(いろんなゴミが不規則に出され、しかも指定袋にも入れないゴミが出されるようになっています)状態が起きました。
事件が発生した時の記事:アパート住民はゴミ捨て場所じゃないぞー!きちんと自分で始末しろ2019.09.01町田市が処理してくれるわけではなく、自分達アパート住民でできることは自分でやり(通常のゴミと一緒に新たな指定袋に整理していれて出す。あるいは資源ごみ(ビン)を指定の)、あるいは放置された指定ゴミに入れない不当なゴミは、管理者の農協に処理していただきました。
本日は、近隣の戸建て住宅は収集され、私たちが住むアパートだけが収集されていない様子でした。その燃やせるゴミがこのまま収集されないと来週水曜日まで放置した状態になり、(アパート住民がだらしないように、周囲からも思われる可能性があるので、)町田市にきちんと収集してもらいたい旨を伝えました。
再三、電話の相手が「私が指定時間外に出したのではないか」と言う聴き方をするので、時間前に出した自分のゴミと、私が後に出されたゴミを含めて一切収集がされていない旨を述べました。実際には、前の記事のことがあるので、当方はアパートの全住民を代表する気持ちで、我々への町田市の嫌がらせではないかと思いたくなると伝えました。
この記事を書き終える時間前(午後5時頃)には、町田市から連絡を受けた、このエリアの民間委託業者がその燃やせるゴミが双方のアパートの置き場から搬出したようです。
下の写真は、衣類のようで、明日の自治会収集に先立ち、前日の朝に出されたものでしょう。本来、この私が居住するアパートの紙類を主体にした資源ごみの搬出は月曜日になっており、その表示がわかりにくくなっている状態で、ゴミ出しに区切りが無くなり、いつ出しても良い印象が近隣住民が思っているのでしょう。この後片づけは、居住するアパート住民がするほかなく、そうした我慢を私たちは強いられるのでしょうか。私たちが知らない間に設置された、自治会の資源物集積所(近隣住民が搬出する)の看板は撤去していただくほかないように思っています。
この私の意見は、果たして独善でしょうか。決して、そうしたことはないと思っています。
#居住するアパート,#ゴミ集積所,#悲惨な運命,#自治会,#農協,#燃やせるゴミ,#町田市の嫌がらせ,#町田市議会議員,#吉田つとむ,
吉田つとむHP 町田市議会議員 吉田つとむのブログ
コメント
[…] 参考リンク:居住するアパートのゴミ集積所が悲惨な運命にされる2019.09.14 https://yoshidaben.jp/wp/2019/09/14/ #集合住宅のゴミ出しクレーム,#町田市長宛て,#匿名の手紙,#失礼な手紙,#ゴミ集積所,#町田市議会議員,#吉田つとむ,#アパート居住者,#悲惨な運命,吉田つとむHP 町田市議会議員 吉田つとむのブログ […]