4期連続TOP当選 吉田つとむとは?

過去各種選挙に15回立候補し、8勝7敗する。直近の令和4年の市議選に出て勝利し、4期連続トップ当選。個別対応形式のインターンシップが好評で若者育成を図る。自民党を排除された後、現在まで完全無所属、支持政党なし。6期目に議長も務めて改選し、7期目に町田市議選史上最高票を獲得。さらに、8期目は7期目を上回る史上最高票9206票を達成。議会内では「無所属」に参画。ユーチューブ「発見動画チャンネル」を運営。零細企業営業マンを務め、政治経験が長い。ネット関係の著作、講演もある。

ビジュアルサイト

#中学校給食

インターン

インターン体験記が1本到着、ビックサイトの展示会見学2023.10.07記載

 インターン体験記が1本到着、ビックサイトの展示会見学2023.10.07したものを記載しました。 2023.09.20 インターン体験記 第7回 柴田 真衣(昭和女子大学3年生) 東京ビックサイトの展示会を見学したことのレポートです。 ...
生活一般

オクラの花が咲き、散り、実が実る畑に遭遇2022.8.26

 本日は、インターン生を終日同行していました。その内容は、本人がレポートしてくるでしょう。 用件先を移動中、オクラの花が咲き、散り、実が実る畑に遭遇しました。2022.8.26  黄色いオクラの花がポツンポツンと咲いた畑があ...
町田市・東京都・日本

吉田つとむレポート2022年末版発行(プラ分別処理の遅れ)2022.12.22

 吉田つとむレポート2022年末版発行(プラ分別処理の遅れ)2022.12.22しました。 記事は、「プラ分別進まず、一部地区実施の町田市」と、「中学校給食の給食センター化は全員給食」と、インターン体験記2本をアップしました。  私...
市政の動向と議会発言・態度・視察

一般質問:中学校給食の今年度実績と今後の方向性2020.12.5記載

   今期の一般質問では、「中学校給食の今年度実績と今後の方向性」を尋ねました。今期は30%の喫食率を目標にするという設定で、様々の広報手段と多大な宣伝費をかけて実施したにも関わらず、現実は0.5%前後増えて10%に達した程度に過ぎ...
市政の動向と議会発言・態度・視察

今期の一般質問は全員34名が通告!5日間びっしり、吉田は初日12月3日(木)トップに登場2020.11.26

 今期の一般質問は正副議長を除く、34名が登場することになりました。昨日は、その一般質問項目を提出する締め切り日でしたが、正副議長を除く全議員34名が質問項目の提出を行ったそうです。その発言順は、抽選となっていますが、吉田つとむは、一番で...
市政の動向と議会発言・態度・視察

第4定例会の一般質問項目を提出2020.11.25

 今期は、5問の一般質問項目を設定しました。1 表題 (仮称)国際工芸美術館の建設と市長の選挙公約(1) (仮称)工芸美術館の建設を、市長の選挙公約(もしくは、マニュフェスト)ではどのように主張されていたか2 表題 コロナ下の総合体育館ト...
市政の動向と議会発言・態度・視察

中学校給食弁当を大きく見直しの市長答弁:松葉ひろみ議員の一般質問で判明2020.9.01

 公明党の松葉ひろみ議員が、中学校給食について質問しましたが、そのやり取りに注目しました。それ以上に注目したのは、石阪市長が、「大きく見直す」と答弁したことでした。  その松葉ひろみ議員の質問内容は、以下のタイトルでした。  1) ...
市政の動向と議会発言・態度・視察

今議会の一般質問は29名、吉田は9日の5番目に登板内定2020.6.1

 本日、正午に質問項目名の提出が終わり、質問者の申込は29名だったと聞きました。日ごろに比べて、質問者が少ないという特徴が出てきました。コロナウイルス感染症の影響で、議員活動が低調だったことが大きな理由ではないかと推測する次第です。私は...
市政の動向と議会発言・態度・視察

一般質問 中学校給食弁当の味、温度調節、汁物、量など2019.12.9

 町田市教育委員会の中学校給食弁当に関して行った一般質問に関する続編です。この無料試食実験は好評で実施校では約80%の利用率が実現しています。ただし、その後の利用率は旧来のほとんど変わらず、1-2%の微増が大半で、4月に比べ減少した中学校...
市政の動向と議会発言・態度・視察

一般質問 中学校給食無料試食会(無料試食実験)の実施・進展の成果について2019.12.6

 町田市教育委員会の中学校給食弁当に関して、その利用率が極端に低い状況を改善する目的で、本年度、無料で中学校給食弁当の無料試食実験という新たな試みを行っているが、その進展状況を示してもらいたい。 1) 実施状況は好調に進んでいるか ...
タイトルとURLをコピーしました