政治問題カルフォルニア米の輸入と、ライオンズ石油:佐藤太治社長のカルフォルニア米の持ち込み2025.02.16 カルフォルニア米の輸入と、ライオンズ石油:佐藤太治社長のカルフォルニア米の持ち込み2025.02.16を書きました。日本は700%の税をかけて、カルフォルニア米の輸入妨害としている批判があり、日本は大z騒ぎの様相です。 それは、昨年来振...2025.03.16政治問題
市政の動向と議会発言・態度・視察インターン体験記3本(委員会、一般質問傍聴、骨髄バンク)を同時アップ2025.03.15 直近のインターン体験記を3本同時アップしました。 本会議場で写った写真は、以前に議場見学をした際に撮影したものです。 2025.03.12 インターン体験記10回 森田瑛斗(東京大学医学部6年生) 20...2025.03.15市政の動向と議会発言・態度・視察政治問題
政治問題政府が、高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ と言うニュースについて2025.03.07 高額療養費制度 負担上限額の引き上げに関して、今国会で大きな問題になっており、これまで石破総理は、先の引き上げは見直すが、今年の夏の引き上げはそのまま実施せざるを得ないとしていました。ところが、今日の新聞ニュースは「政府が高額療養費制度...2025.03.07政治問題
政治問題2025.03.01こども家庭庁の存在意義まで問われる時に、三原大臣は、「対策は1、2年で効果が出るものではない」と答える問題の希薄感 <2025.03.01こども家庭庁の存在意義まで問われる時に、三原大臣は、「対策は1、2年で効果が出るものではない」と答える問題の希薄感>を書きました。この記事は、「昨年の国内出生数72万人、9年連続減少という。課題はなにか、少なくとも...2025.03.01政治問題
政治問題昨年の国内出生数72万人、9年連続減少という。課題はなにか、少なくとも子ども家庭庁の目的施策が間違っていることは明白2025.02.28 本日のトップニュースは、昨年の国内出生数72万人、9年連続減少という。ことに尽きよう。そこで課題はなにか、少なくとも子ども家庭庁の目的施策は間違っていることは明白2025.02.28と考えたい。 子ども家庭庁は、内閣府や厚生労働...2025.02.28政治問題
市政の動向と議会発言・態度・視察定例会一般質問日程と提出した一般質問項目2025.02.17 本日は、町田市議会第1定例会の一般質問項目提出の締め切りでした。議員数35名(1名途中で辞職した議員が出たため)中、正副議長は質問をせず、残り33名中、32名が質問することになりました。 吉田つとむは一般質問期間の初日3月12日㈬の6番...2025.02.17市政の動向と議会発言・態度・視察政治問題
政治問題吉田つとむ市議会報告2025年2月中旬号を発行しました2025.02.09 吉田つとむ市議会報告2025年2月中旬号を発行しました。記事は、以下の4件です。 「広島市原爆資料館を視察見学」 超党派の地方議員研修グループ清渓セミナーの参加者で、広島市原爆資料館を視察見学しました。自分にとっては、多感な高校1年生...2025.02.09政治問題活動報告
政治問題昨日より、広島県大竹市に視察に来ています。今日は広島市の予定2025.01.23 昨日より、超党派地方議員の研修セミナーグループ(清渓セミナー)のメンバーで、広島県大竹市に視察に来ています。今日は広島市の予定2025.01.23 その大竹市では、地域公共交通について学びました。住民の移動手段を...2025.01.23政治問題町田市・東京都・日本
市政の動向と議会発言・態度・視察政務活動費の監査請求に関して、項目金額の調査確認を行い、必要な返還を行いました2025.01.18 政務活動費の監査請求に関して、項目金額の調査確認を行い、届け出書類の修正を行い、必要な返還を行いました2025.01.18 この文章は、「政務活動費の使途(監査請求と必要額の返還)について2025.01.06」に続くものです。 町田市議...2025.01.18市政の動向と議会発言・態度・視察政治問題
市政の動向と議会発言・態度・視察政務活動費の使途(監査請求と必要額の返還)について2025.01.06 政務活動費の使途(監査請求と必要額の返還)についてを下記の内容でアップしました。2025.01.06 以前(2014-2017年分)に、大多数の会派の政務活動費(月額6万円)が支出に違法なものがあり、その相当分の返還を求めた裁判が...2025.01.06市政の動向と議会発言・態度・視察政治問題