未分類2回目:足立区議選は自民党候補の3分の1が落選、足立区議会は勢力分散の結果を生むという講談師の解釈2023.05.24共産党編 この記事は、1回目:足立区議選は自民党候補の3分の1が落選、足立区議会は勢力分散の結果を生むという講談師の解釈2023.05.24 に続くものです。*5月23日に立憲が発表した立憲民主党の和田愛子議員の不祥事(偽ブランド品販売)を追記し...2023.05.25未分類
選挙1回目:足立区議選は自民党候補の3分の1が落選、足立区議会は勢力分散の結果を生むという講談師の解釈2023.05.24(追記あり) 統一地方選が終わりました。その後に行われる大きな自治体議員選挙として、足立区長・区議選が5月22日に行われました。私は、この区足区長・区議選に全く関与していないので、話の半分は政治講談師が後から講釈を加えていると見てください。ただし、一...2023.05.24選挙
行動「今日が18歳の誕生日です」と高校生から声をかけられました2023.05.23 何度も顔を合わせたことがある高校生から、「今日が18歳の誕生日です」と声をかけられました2023.05.23「おめでとう」と返事をしましたが、一瞬のことで「(中間考査の)試験頑張ってね」と言いそびれてしまいました。その世代から、声をかけ...2023.05.23行動
政治問題杉並区議会議長選挙と町田市議会議長選挙(吉田つとむ選出)の相違2023.05.22 杉並区議会議員選挙で、女性議員が半数になったことが話題になりました。次いで議長選挙では、第1会派の自民党が予定した候補ではなく、別の自民党議員の1名(最年長女性議員)を立憲や共産党を主体にした会派が担ぎあげ、1票差でその議員が議長に選出...2023.05.22政治問題選挙
所感・つぶやき広島原爆資料館=平和記念資料館の本館と東館の相違、G7トップとゼレンスキー大統領が見たのは東館のみの可能性があるが、私が見たのは、建物が一つ(本館のみ)の1964年。2023.05.22 この度、開かれたG7の会議は大きな話題になりました。岸田首相と、G7のトップがそろって広島原爆資料館=平和記念資料館を訪れて内部を見学したこと、さらに、全員がそろって記念碑に献花をしたことが連続的にニュースになりました。続いて、途中から...2023.05.22所感・つぶやき
選挙統一地方選挙の実態的総括⑫統一地方選挙から1ケ月に予定通りに街頭演説した落選候補者2023.05.21 統一地方選挙の実態的総括⑫統一地方選挙から1ケ月に予定通りに街頭演説した落選候補者2023.05.21を書きました。統一地方選挙の後半戦が4月23日に終わり、それから4週間(おおよそ1ケ月)が経過しました。大半は当選者の喜びの声が伝わっ...2023.05.21選挙
活動報告昨日は、町田市立国際版画美術館友の会総会でした2023.05.21 昨日は、町田市立国際版画美術館友の会総会でした2023.05.21議事の終了後には、学芸員による、特別レクチャーがありました。 総会では、通常の活動報告、決算の審議、ついで、今年度の活動予定、予算が審議され、その承認終了後に、人事は概ね...2023.05.21活動報告
行動夜は山下直子さんの誕生日ライブでした2023.05.20 夜は山下直子さんの誕生日ライブでした2023.05.20地元のライブハウス クロップでのライブでしたが、大勢の人が集まりました。 言うまでも無いことですが山下直子さんのご主人だった人は、山下敬二郎さんです。その山下敬二郎さんが亡くなって...2023.05.20行動
政治問題広島平和記念資料館内に持ち込まれた核のボタンが入った黒い鞄について、2023.05.20 広島で開催のG7にかかわることで、その首脳が平和記念資料館の見学をしたことがニュースになりました。TVでは首脳が集う順(当然、アメリカが最後)が映ったり、資料館に入る光景、慰霊碑に首脳がそろっれ献花をする光景が、安芸の宮島の海中の鳥居を...2023.05.20政治問題
行動5月12日上映公開の「それいけ!ゲートボールさくら組」を観ました2023.05.19 昨日は、5月12日上映公開の「それいけ!ゲートボールさくら組」を観ました2023.05.19 俳優の藤卓也が主演で、登場人物が同じような世代なので、ある程度内容が予測できました。 高校のラクビー同窓生がゲートボールで力を合わせて勝ち上が...2023.05.19行動