本文へスキップ

町田市議会議員 吉田つとむ

吉田つとむインターンシップ 第46期生 佐々木愛花梨

インターンレポート第8回 佐々木愛花梨(昭和女子大3年生)2020.9.26

「文化施設見学と作品鑑賞」
 この日は吉田議員の下でインターンシップに参加させていただく最後の日でした。複数の事情が重なり訪問先が限られる中、午前中は上野にある東京国立博物館の見学、午後には旧岩崎邸庭園の見学に行きました。

東京国立博物館
 東京国立博物館では、ちょうど表慶館にて工芸品の特別展の開催中で、割と最近創られた数多くの作品を見ることができました。工芸品のジャンルは幅広く、絵画から陶磁器、着物や人形などが展示されていました。中でも私が印象に残っているものは、鳥を現した作品です。この作品は、私のような芸術に関する知識の乏しい素人目で見ると中々鳥には見えず、芸術の難しさと奥深さを実感させられました。ジャンルや年代もバラバラのものが同じフロアに並べられているので、一度に様々な作品が見ることができるので飽きの来ない配置になっているなと感じました。展示されている作品の凄さは勿論ですが、建物自体の歴史ある風格と細部の細かなデザインにも驚かされました。大理石の柱や天井のデザインには思わず溜息がもれてしまうほどでした。













旧岩崎邸庭園
 午後からは旧岩崎邸庭園に行きました。映画でも使用されているのは見たことがありましたが、やはり実際に訪れると建築物としての歴史と美しさ、豪華さを肌で感じました。外観だけでも感動しましたが、建物内に入るとまるで明治時代にタイムスリップしたかのような気分を堪能することができ、終始感動でした。暖炉の多さと天井の装飾の細かさに特に驚きました。部屋の所々にある解説を読みながら、この建物と共に歩んできた岩崎家の方々の日本史を学ぶことができました。洋館の空気を纏ったまま和館へと移動すると、急に和の落ち着いた空間が開いたものですから、最初は和と洋の差に気持ちが追い付きませんでした。日本庭園が広がり、日本の伝統行事を楽しんだ和室を眺めることができ、雨模様で少し沈んでいた気分が晴れました。このような癒し空間でお抹茶とスイーツを頂きながら親子連れの様子を眺め、吉田議員とインターン生と会話をしていると、時の流れがゆっくり感じられました。




インターンを終えての感想
 インターンシップの実習日数的には短い期間でしたが、インターンシップの打ち合わせから最終日までの2ヶ月に渡り吉田議員には大変お世話になりました。その間多くの職業の方に出会い、元インターン生の方との面談の場を設けて頂き、勉強になることばかりの日々でした。コロナ禍で大変な状況の中、インターンシップを受け入れて下さったことが何より有難かったです。そして、吉田議員の下でなければ今後人生で絶対見ることの出来なかったことや体験できなかったことが多く、貴重な経験をさせて頂きました。インターンシップ前と後で、新たに気づいた課題や、見えてきた自分の姿というのもありました。職業に対する先入観や自分自身への固定観念のようなものも多少揺れ動き、視点が変わった実感があります。このインターンシップで得たものを存分に就活に活かしていきたいです。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

 吉田つとむの感想
 第46期生のインターンシップの一人であった佐々木愛花梨さんのインターンシップが終えました。最後に、その感想も書いてくれました。実際のスケジュールでは、当初の予定の組み換えをお願いしたことがありますが、快く応じてくれたことがあります。一人の出張訪問も対応してくれました。もちろん、全部がスムーズに終えたわけではなく、トラブルもありましたが、それを乗り越える体験をしてくれました。

 新型コロナに対して、感染リスクが無いよう、リスクが低くなるよう、春の第45期生に続いて、皆さん第46期生に対応することを心掛けました。その結果、充分なメニューが用意できたとは思いませんが、元インターン生との懇談の取り組みは、今後の私のインターンシップのメインの一つにできるかも知れません。
 また、4人のインターン生を同時に受け入れたことは、これが、研修の個別対応方式をうたう吉田つとむのインターンシップの受け入れ人数のマックスであることもわかりました。慌ただしい中で、研修を受けた皆さんには、まだまだ、これもしたかったという気持ちが残っています。
 どうぞ、これからも勉学に励み、元気よく働ける仕事を見つけてください。私も、可能な限り、その成長を見守らせていただきます。

インターン体験記  PREV PAGE⇒ NEXT PAGE⇒(この日が最終日程)

トップページ   詳細版HP

吉田つとむ

〒194-0011
町田市成瀬が丘 1-14-12

サンホワイトE103-13