本文へスキップ

町田市議会議員 吉田つとむ

吉田つとむインターンシップ 第48期生 只野 里奈

インターンレポート第4回 只野 里奈(昭和女子大学2年生)2021.08.31

「まなびの森保育園永福町を訪問」
 
 8月31日はまなびの森保育園永福町を訪問し、株式会社こどもの森代表取締役である久芳敬裕様と園長である早川美津子様にお話を伺いました。夕方は湯島天満宮に参拝しました。



 まなびの森保育園永福町は株式会社こどもの森グループの一員の園です。こどもの森グループの保育園はこどもが自発的に遊び、学べる環境作りや保護者の方の負担を減らすための取り組みを行い「自分の子どもを預けたくなる園」を目指し運営を行っています。

 園児の部屋です。園児がいない時間に撮影しました




 室内の遊具(上下階がつながる大きなスペース)

 園庭が広いのも特徴でした。都会でこれだけの土地がよく確保できたものです

 株式会社こどもの森代表取締役である久芳敬裕様からは、株式会社が保育園を運営するメリットや日本が抱えている問題に対して保育園ができることなどを伺いました。また、まなびの森保育園永福町園長の早川美津子様からは、ご自身の今までのキャリアや女性が多い職場ならではの良い人間関係の作り方などを伺いました。伺ったお話の中で特に印象に残ったのは、保育園は少子化や女性の社会進出、待機児童といった多くの社会問題に対応できるということです。

 建物も、絵本に出てくるような特徴を持っていました

 また、最近では公園での大声やボール遊びが禁止されるなど、こどもの遊び場が減っているというニュースをよく耳にします。そのような状況を受け、こどもの森グループはほとんどの保育園に園庭を作り、こどもがのびのびと遊べる場を提供しています。今回のインターンシップでは、今の日本で保育園を運営することの意義を学ぶことができました。

   吉田つとむのコメント
 只野さんのレポートは、保育園の見学に出向いた記録です。「株式会社こどもの森」が運営するもので、まだまだ、一般には、公立や社会福祉法人による運営がありますが、現実の保育園をそれぞれに見て、それらの特徴を見つめたいと思います。


 チラシ寿司、エビチリ、おすまし、プルーン、後でデザートがありました。


 デザートもありました。

 久芳社長とは、30年以上前からの友人ですが、その子育て支援の事業に深く取り込む社会使命の意識と経営者としての手腕は大きいもので、現在、200園以上の保育園を運営されていました。





インターン体験記   

トップページ   詳細版HP

吉田つとむ

〒194-0011
町田市成瀬が丘 1-14-12

サンホワイトE103-13