4期連続TOP当選 吉田つとむとは?

過去各種選挙に15回立候補し、8勝7敗する。直近の令和4年の市議選に出て勝利し、4期連続トップ当選。個別対応形式のインターンシップが好評で若者育成を図る。自民党を排除された後、現在まで完全無所属、支持政党なし。6期目に議長も務めて改選し、7期目に町田市議選史上最高票を獲得。さらに、8期目は7期目を上回る史上最高票9206票を達成。議会内では「無所属」に参画。ユーチューブ「発見動画チャンネル」を運営。零細企業営業マンを務め、政治経験が長い。ネット関係の著作、講演もある。

ビジュアルサイト

選挙

選挙

②地方市議選の悲喜交交(大分:国民民主トップ、唐津:同数くじ引き結果に異議申し立て)の経過について2025.02.18

 この記事は、①地方市議選の悲喜交交(大分:国民民主トップ、唐津:同数くじ引き結果に異議申し立て)の経過について2025.02.18の続きです。ここでは、佐賀県唐津市議会議員選挙の同数くじ引き結果に異議申し立てに関して記載します。 ...
選挙

①地方市議選の悲喜交交(大分:国民民主トップ、唐津:同数くじ引き結果に異議申し立て)の経過について2025.02.18

 大分市議会議員選挙は2025年2月16日に投開票が行われた。ニュースでは、 「大分市議会議員選挙、新議員の顔ぶれが決まる…国民民主党の阿部邦彦氏がトップ当選」(読売新聞見出し)、「大分市議選44人の顔ぶれ決まる 国民民主が初議席、最多得...
活動報告

吉田つとむ市議会報告正月号(電子投票選挙特集号ー四条畷市選挙取材)を発行2025.1.2

 吉田つとむ市議会報告2025年正月号(電子投票選挙特集号ー四条畷市選挙取材)を発行2025.1.2しました。 その一部は、このブログに先行記事にしたものですが、大阪府四条畷市で実施された市長市議補選に関して、8年ぶりに電子投票選挙の方法...
活動報告

2024.12.31昨日は四条畷市の電子投票選挙の視察報告を提出しました

 2024.12.22-23で出かけていた大阪府四条畷市の市長・市議補選の電子投票選挙を現地に出向き、取材視察しました2024.12.31その四条畷市の市長市議補選の電子投票選挙視察報告書をアップしました。 この報告の一部はすでにブログに...
市政の動向と議会発言・態度・視察

「昨日は駅にいませんでしたね」と言われた。「出張だったんです」と答えました。実際はもっとハードなスケジュールの詳細2024.12.24

 「昨日は駅にいませんでしたね」と言われた。「出張だったんです」と答えました。実際はもっとハードなスケジュールの詳細2024.12.24を書きました。 昨日は月曜日で成瀬駅にいなかったことを言われたものです。この間、ブログに書いている、大...
活動報告

四条畷市の電子投票選挙の開票について2024.12.23

  大阪府四条畷市の市長・市議補選の開票は、市立市民総合体育館で実施されました。紙の投票用紙の場合のように、多数のテーブルを並べたり、そこで投票用紙を拾い上げる作業を要しないことで、もっと狭いスペースで開票作業が可能でした。...
政治問題

電子投票選挙を実施した四条畷市の快挙2024.12.23

 大阪府四条畷市の市長・市議補欠選挙は2024年12月15日~21日に実施され、22日が投開票となりました。市長・市議選にはそれぞれ以下の2名が名乗りを上げ、真摯な戦いを演じました。その方々に敬意を表したいと思います。現地の投開票所に出向...
選挙

大阪府四条畷市の電子投票選挙を実現させた市長・市議補選候補者に敬意を表したい2024.12.21

  大阪府四条畷市の市長・市議補選は2024年12月15日~21日に実施され、22日が投開票となりました。市長・市議選にはそれぞれ以下の2名が名乗りを上げ、真摯な戦いを演じました。その方々に敬意を表したいと思います。 四条畷市長選候...
選挙

一般質問(他の議員の発言 で)選挙の投票所に関する質問がありました20241203

 私は電子投票選挙に関する一般質問を予定したが、その前に、他の議員(渡辺さとし議員)が選挙の投票所の拡大に関する提案を行っていました。主要には、期日前投票所の増設設置を求めたものですが、選管の最終的回答は町田市は他市と比べ、被悪的数が多い...
選挙

2024.11.25-26 四条畷市電子投票選挙の視察報告書 吉田つとむ記をアップ20241127(27日に訂正)

 2024.11.25-26 四条畷市電子投票選挙の視察報告書 吉田つとむ記をアップ20241126しました。  2024.11.25-26 四条畷市電子投票選挙の視察報告書 吉田つとむ記 日程を二日としたのは、町田から25日の24...
タイトルとURLをコピーしました