4期連続TOP当選 吉田つとむとは?

過去各種選挙に15回立候補し、8勝7敗する。直近の令和4年の市議選に出て勝利し、4期連続トップ当選。個別対応形式のインターンシップが好評で若者育成を図る。自民党を排除された後、現在まで完全無所属、支持政党なし。6期目に議長も務めて改選し、7期目に町田市議選史上最高票を獲得。さらに、8期目は7期目を上回る史上最高票9206票を達成。議会内では「無所属」に参画。ユーチューブ「発見動画チャンネル」を運営。零細企業営業マンを務め、政治経験が長い。ネット関係の著作、講演もある。

ビジュアルサイト

①町田市南第1地区民生委員児童委員協議会(民児協)の会議に出席(後述:2023.01.22)

活動報告
当日の配布資料の一部

 先日は、町田市南第一地区民生委員児童委員協議会(民児協)の会議に出席しました。略称で民児協と呼ばれているようです。
 その会議にでたのは初めてであり、役務的に民生委員児童委員推薦会委員となったことで、民児協の実態を自分の担当区域の中で相互に認識していただく目的でその「南第一民児協」の定例会に出席した次第でした。かつ、その会議の冒頭部分、行政を含む多数の機関、団体の報告の後に、自分が紹介され、挨拶しました。

 *個人ごとながら、正月と言うか、最近では「挨拶」をしたのが久しぶりでした。以外でしょうが、政治家は挨拶するのが商売だと言っても過言ではないでしょう。いつでも、どこでも挨拶をするものであり、相手からもそれを求められるものでしょう。ただし、現実はそうした公や会合などで挨拶するのは、市長、市議会議長、国会議員などがそれを行い、次いで、都議会議員4名の代表者1人くらいでしょう。多数が並ぶ、市議会議員が挨拶する機会はほぼ得ないというのが正確な表現です。あるとすれば、副議長が議長不在の時にその代理として挨拶位でしょう。また、政治家が小さな会合などに呼ばれると、その場で紹介挨拶があるのですが、自分の場合は出かけても顔見知りばかりの場で、今さら、吉田つとむの話を聞こうとしう人がいないのが現実で、挨拶をする機会を逸し、今では、歌を忘れたカラスのような存在です。ムカデのような蛇足でした。

 さて、「南第一民児協」の会合に出て見ると、顔見知りの方が大勢おられました。地域の小中学校の行事で顔見知りになっている方や、子どもセンターの行事で一緒にボランティア参加している同士と言うことでの顔見知りでした。改めて、それらの方々が本来の目的で集まられた会合の場に出るのは初めてのことでした。来賓席と言うスペースに座り、会議の最初から最後まで居合わせました。それが、相手を知る一般的な方法と理解していますし、自分が所属する町田市民生委員推薦会で聞いてきたことでした。

 冒頭は、会長、副会長さんが挨拶、進行を務め、行政や各種機関の報告から始まりました。警察が冒頭でしたが、交通課(積雪時の事故状況など)、警備課(テロや災害対策)、生活安全課(直近の詐欺状況)の方々がそれぞれの分野の報告をされました。
 ついで、行政機関の児童少年課の話では、近隣で開設される冒険遊び場の説明がありました。その場所のトイレが古く、気になっていましたが、自分が来賓席に座っていたことで、あえて尋ねませんでした。
 南第二高齢者センター、町田市生活援護課の職員の方々による報告が続き、最後に担当の福祉総務課の職員担当者の人が報告して終わりました。その人は、小さなカセットを持参しており、冒頭で、民児協の会歌=民生委員の歌「花咲く郷土」の伴奏を流していました。通常は、皆さんが大きな声を出して歌うのでしょうが、時節柄、声を張り上げるような場面はありませんでした。
 この会議に出たことがなく、通常で、政治家が出てくることが無いことで、今まで知りませんでしたが、市の職員が一人で出てきて、そうした手配と説明を淡々と行っている姿をほぼ初めて見ました。
 次に、社会福祉協議会の報告が終わると開始から1時間も立っていましたが、福祉総務課の担当職員は自分の持参した資料や配布物の余りを台車に乗せ、その台車を自分で押しながら一人で退場していきました。議員の自分が目にするのは、課長の下、係長などについてくる職員の人を見ることが通常で、公務員と言うのは、かっちり、職務分担がしているのだなと思いました。(続く)
 #町田市南第1地区民生委員児童委員協議会,#民児協,#子どもセンターの行事,#小中学校の行事,#町田市民生委員推薦会,#町田警察署,#町田市生活援護課,#町田市議会議員,#吉田つとむ,福祉総務課の担当職員,
吉田つとむHP       町田市議会議員 吉田つとむのブログ

コメント

  1. […]  この話題は、①町田市南第1地区民生委員児童委員協議会(民児協)の会議に出席(後述… の続きに当たります。 前回は、まず会議の冒頭部分の紹介を行いました。行政機関等の報告があり、それぞれの担当者はそれが終わると、会議の場を出ていくことを観ていました。本来、これからが民児協の会議であるために、私は自分の挨拶が終わっても、その会議の様子をうかがうために会議終了まで居合わせました。無言で見守りました。室内の側面の壁に来賓席が設置されていることで、その時間から両側に誰もいない形になっていました。一人ポツンと座っているという状況でした。なお、行政を含む各種機関の報告では、欠席者の資料を頂いていましたが、会議の終了時点で回収されました。あくまで来賓です。もらった資料は、この日の次第と、①でアップした資料などに限られました。 […]

タイトルとURLをコピーしました