* 以下、自分の旧ライブドアブログから転載したものです。台風19号で大被害を受けた宮城県丸森町に来たいます。20191107こんな感じなのだろうと、見たのが小さな川にかかった橋に流木がかかっています。

後で各地で見かけたのは大木があらゆるものを押し出し、住居が跡形もないところが多数あります。ここは、整理されたもので、四軒の家があったそうです。この辺りから、地元丸森の友人である渡辺政巳さんに案内されて移動しています。

工場には訪れました。鉄筋加工の作業場です。一面泥水が入り込んできたということで、毎日がその撤去作業が続いています。工場再開に向け、地元の再興に参加される意気込みが伝わりました。写真は上記の渡辺さんと一緒に写りました。

各地で、瓦礫の撤去作業をされているところが目に入ります。ボランティアの姿が目に入る場合もあります。



濁流がコンクリートの壁の底をえぐって、道路を流出させました。道路の右手には鉄板が敷かれ、仮設道路とされています。#宮城県丸森町,#台風第19号,#濁流,#コンクリート,#流木,#橋,#町田市議会議員,#吉田つとむ,#仮設道路, # #
コメント
[…] 会社は、コンクリートブロック(U字溝)の中に入れる、鉄筋加工を行う事業を営む工場でしたが、壊滅的被害を受けていました。以下の当時のレポートの通りです。台風第19号で大被害を受けた宮城県丸森町にきています2019.11.07 […]