昨日は、終日、遊説に回りました。大型の団地の辻々で何か所も演説を繰り返しました。とは言え、同じセリフを吐くのがとても苦手で、次の場所では、テーマを設置しなおし、口調もやや変えて話すのが吉田つとむ流だと思っています。
この遊説には、私が市議を務めた時の同僚であった深沢博文市議に終日応援いただきました。ありがたいことです。昨日は、雨模様の予報だったと思いますが、遊説中は全く雨が降ることなく、むしろ、強い日が差すような天候でした。深沢博文市議の腕は、すっかり日焼けをしていました。

私は日ごろから、宣伝カーを使用する機会がほとんど(全く)なく、選挙にしても駅頭演説と言う時間が大半です。私の演説を始めて聞いた人もありました。*昔は、良く演説をしていたのですが、ここ十数年、マイクは握らず、チラシをひたすら配り続くやり方に徹しています。
ただし、この日は、団地めぐり、昔は団地の街町田と言われていたそうですが、近年では戸建て住宅が目立っています。そうしたことで、昔から団地で演説をする傾向が未だに続いているように思います。
今回の選挙では、吉田つとむがNO選挙カー、また、天気が良ければ電動キックボードで移動しています。
また、応援に来ていただいた方には、申し訳ない表現になるかもしれませんが、𠮷田の遊説はさっぱりスタイル、軽の乗用車にトラメガを積んで、随所で演説し、他は無音という徹底した、対コロナ対策の街宣と言えましょう。とはいっても、運が悪ければ、当方でも出てこないとは言えないのが新型コロナだと理解しています。
#対新型コロナ,#大型の団地,#雨模様,#遊説中,#戸建て住宅,#軽の乗用車m#トラメガ,#電動キックボード,#吉田つとむ,
吉田つとむHP 都議会議員候補 吉田つとむのブログ
コメント