4期連続TOP当選 吉田つとむとは?

過去各種選挙に15回立候補し、8勝7敗する。直近の令和4年の市議選に出て勝利し、4期連続トップ当選。個別対応形式のインターンシップが好評で若者育成を図る。自民党を排除された後、現在まで完全無所属、支持政党なし。6期目に議長も務めて改選し、7期目に町田市議選史上最高票を獲得。さらに、8期目は7期目を上回る史上最高票9206票を達成。議会内では「無所属」に参画。ユーチューブ「発見動画チャンネル」を運営。零細企業営業マンを務め、政治経験が長い。ネット関係の著作、講演もある。

ビジュアルサイト

やはり、学芸会が良いという感想2019.11.15

 本日は、朝から地元の南成瀬小学校の学芸会を鑑賞しました。最初の1年生の出演時間に到着し、幕間を待ち、次の出演学年から終演までその全部を見せていただきました。児童から学芸会があると聞いていたので、朝のお務めを終えた後、早々に到着した次第です。

 演目は、11匹のねこ(3年生)、エルコスの祈り(5年生)、休憩、王さまは□がお気に入り(2年生)、ガンバの大冒険(4年生)、魔法をすてたマジョリン(6年生)の順でした。ちなみに、時間は間に会わなかった「おたまじゃくしの101ちゃん」(1年生)でした。これらの中で、3年生・5年生・6年生、そして1年生の演目は私が良く知っている演目でした。

 この南成瀬小学校で最初に見た「 11匹のねこ」(3年生) と、先日他の学校で見た同じ演目のものは、上演時間とボリュウムで相違があり、かつ、舞台上だけでなく、観客席側に大きく演技スペースを設けている点が異なりました。学芸会と銘打っているものは、やはり、その構成が大掛かりにできていました。大半の児童の声が会場に合わせて大きなでていたのは、練習の時間も多めに取ってあることでその良さが出たものと思います。人数の調整のためでしょうか、最初の舞台に猫たちが登場した際、「12匹いるよ!」と、2年生が座る当たりから声があがり、少し、客席側には緊張感が緩みましたが、舞台の出演者や進行には全く影響を与えませんでした。

 「エルコスの祈り (5年生)」 は、ロボットが人の感情を持って、弱者の側に立って活躍するストーリーですが、最後は自分は消滅していまいますが、人の心に行く続けるという内容を持っています。子どもが大人になっていく過程で、自分の道徳観、倫理観を培う過程で欠かせない題材なのでしょう。多くの学校の発表の場で用いられる脚本です。町田市の小学校の規模では、こうした脚本の舞台は、複数のキャストが登場して進行します。

  「王さまは□がお気に入り(2年生) 」は、王さまは全部が□で好きで、○は全部がダメだとしてきましたが、隣国からもらった自動車のタイヤが丸いのが気に入りませんでしたが、それでは自動車の役目は果たせず、王さまの価値観が問われることになりました。

   次は、「ガンバの大冒険」(4年生)でしたが、小さなネズミたちが勇気を出して、相手を負かすストーリーです。 街ネズミのガンバたちが、他のネズミたちと一緒に、イタチのノロイを倒すストーリーです。弱者の中に現れる勇士の姿が小学生の学芸会に似合っていました。

 「魔法をすてたマジョリン」(6年生)は、過去に何度も見てきました。魔女になる為に修行をして、最後のテストを受けるのですが、魔女に取って不必要な心を持ち、しかもそれを大事にすることで、 マジョリン の目標が変わるというものです。

 この学芸会の開催は2年に1回、作品展と隔年で実施されます。そのため、6年生だけでなく、5年生も小学校での最後の舞台上演になります。そうした視点で鑑賞させていただきました。

 本日は、本来、児童鑑賞日です。家族の皆さんは明日これない人のみが着席し、来賓(私もその部類に入る)の出席者もごく少数です。幕間は、室内が消灯となっており、その入場さえ、出入りはわかりません。児童が出演の際に、私たちの横を通った時のみ、偶然数人と顔を合わせました。また、会場の体育館を出る際に、入口付近で児童の退場を見守りした。そうすると、10名以上の児童が私に気がついてくれました。「明日、また来てくれるのか?」と尋ねる児童もありました。うれしい声かけですが、「ごめんね。代わりに今日来たんだよ!」と言葉を返すほかありませんでした。また、「見てくれた?」と聞く子がいましたが、幸い「役の声が良く通っていたよ」と返せることができた子もいました。一人がハイタッチをして、通り過ぎた児童が1名ありました。保育園の時から知っている児童なので、自宅に戻るとお母さんに今日のことを話してくれると期待しています。

#小学校 #学芸会 #鑑賞 #幕間 #エルコスの祈り #魔法をすてたマジョリン #児童鑑賞日 # 11匹のねこ #町田市議会議員 #吉田つとむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました