4期連続TOP当選 吉田つとむとは?

過去各種選挙に15回立候補し、8勝7敗する。直近の令和4年の市議選に出て勝利し、4期連続トップ当選。個別対応形式のインターンシップが好評で若者育成を図る。自民党を排除された後、現在まで完全無所属、支持政党なし。6期目に議長も務めて改選し、7期目に町田市議選史上最高票を獲得。さらに、8期目は7期目を上回る史上最高票9206票を達成。議会内では「無所属」に参画。ユーチューブ「発見動画チャンネル」を運営。零細企業営業マンを務め、政治経験が長い。ネット関係の著作、講演もある。

ビジュアルサイト

2020.2.21八戸市の学校給食を現地で体験する(給食センター内で設備説明、試食体験①

市政の動向と議会発言・態度・視察
八戸市立学校西地区給食センターに到着し、マスクを着ける

 小中学校の学校給食をセンター方式で実施する、八戸市の学校給食を現地で視察・試食体験しました(給食センター内で設備説明、試食体験)市内3カ所の学校給食センターがあり、その中の一つである「西地区給食センター」を訪ねたものです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1744.jpg です
入口が二つに分かれ、

「西地区給食センター」 は、設置場所の確保の関係から、郊外の工業団地内に設置されており、3ヵ所の 学校給食センター の内、供給能力では同規模の約10000食でしたが、他施設の倍という最大の実質供給数である9733人を対象にしていました。新設であり、平成29年3月15日に竣工したものです。わずか築2年であり、とても綺麗な建物とその設備でした。施設は、学校給食の製造設備と、見学と試食ができる外来者用のスペースがありました。その二つは入口からして別になっており、当然、私たち保守の会の視察ではその外来者になるわけです。説明の室内は、食育研修室と名付けられており、試食も有料で行えました。

 この給食センターの施設では、1日に10000食近くの給食(副食)を製造していますが、設備のラインを各々2つに分け、別の副食製造に振り分けていました。食材の購入が単種では必要な品を集めることが難しく、その容易にするためのことでした。

●アレルギー対応

 別ラインで製造されていました。できあがった給食を運ぶ搬送用のセットを見本で見せていただきました。対象の児童・生徒のおやごさんにも十分にヒアリングを行い、適切なものを供給するやり方でした。

 所感

 学校給食の製造設備施設と、見学学習体験設備があり、私たちは後者の施設で視察説明、及び試食体験を行いました。この見学学習体験室には、写真のような手洗い、 そしてその手洗いの測定結果を目視できる機械があり、各々が測定をしました。工場見学者の学習に役立つ配慮がなされていました。

 白川幹事長があいさつし、八戸市の学校給食制度、その実施状況を伺いました。

 八戸市教育委員会の方、あるいは給食センターの方による説明によると、町田市の給食弁当方式と大きく異なる点は、副食品を温かいまま(あるいは冷たいまま)に、二重になった真空容器の「汁食缶/給食缶 」に入れて、搬送する方式を導入している点です。それを搬送用のコンテナに収納し、各学校の倉庫まで納めるところまでを業者委託していました。児童・生徒が食べる直前まで保温されていました。

●給食の製造状況は窓越しに、あるいは、ご案内いただいた、2F「食育コーナー」のモニター画面によって身近に観察することができました。

 説明によると、1Fにある調理場は、(1)正面後方から食材が入り、荷受け室で食材ごとに区分されて取り扱います。検収室で、食材の検収作業を行います。次いで、皮剥ぎ作業が行われ、その食材が材料の種類ごとに下処理が行われる部屋があります。器具の洗浄室があります。
(2)左に進み、調理が行われます。上処理・カットした後、焼き物・蒸し物、揚げ物、煮炊き・炒め、和え物を分別されたラインごとに作られていました。*生野菜のカットもあります。
さらに、アレルギー対応調理は、壁をへだてた別の部屋で調理が行われます。
器具洗浄室が、野菜類用と肉魚用に分かれています。また、各調理器具の洗浄室があります。の (3)次いで、食缶の消毒の部屋、そして、搬送用コンテナ室があって、外部に搬送される体制になっていました。専用の部屋で外部からを埃をさけ、積み込み作業が行われ、各学校に配送されます。
 これら一連の作業は右から左に進む一方通行になっています。

 ●また、各学校からトラックで回収したコンテナは、左手の配送口の前方側から搬入されます。そこから洗浄室に入り、食器類を取り出し、コンテナと食器の洗浄を行う部屋でその作業が行われ、それぞれに必要な部屋に移動され、翌日に備えるようになっています。
 これが一連の作業になります。

 今回視察見学させていただいた八戸市のようにこれだけの設備を施さないと、衛生管理が不十分となるものと思いました。ありがとうございます。

#小中学校,#学校給食,#センター方式,#八戸市教育委員会,#現地で視察,#試食体験, #アレルギー対応調理 ,#保守の会,#吉田つとむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました